1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

情報処理科(夜間部) 2024年度入学生

科目名 ハードウェア 作成日 2024/03/18
区分 必修 講義
開催時期 1年次 Ⅰ期 Ⅱ期
講義・演習駒数/週 2駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 80時間
総単位数 4単位
企業連携
授業の目的 情報処理技術者試験の対策を目的としてコンピュータ構成要素、ハードウェア、ヒューマンインタフェースとマルチメディア、ネットワークについて学ぶ。
到達目標 情報処理技術者試験で問われるハードウェアとネットワーク分野で合格基準に達すること。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 90% 10%  %  %  %  %  %  %
評価基準
①情報処理技術者試験に出題されるハードウェアとネットワーク分野を理解し過去問題が解けること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 福井隆文
テキスト・参考文献 情報処理技術者試験対策テキストⅠ・Ⅱ 基本情報技術者 午前問題集
実務経験有無  
プログラマー及びシステムエンジニアとしてシステム開発に従事した実務経験がある。その経験を活かして本科目に対して職業実践的な教育を行う。 
関連科目 資格対策講座Ⅰ  履修前提 なし 

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 コンピュータの基本構成と各装置の役割が説明出来る 基数のしくみと基数変換の方法が説明出来る。  [コンピュータで使う単位] ・ビット、バイト、速さの単位 [コンピュータの基本構造] ・コンピュータの五大装置の役割 数の表現(その1)[基数と基数変換] ・10進数、2進数、8進数、16進数、基数変換(小数点以下の表現含む)  
【理解度確認】演習、小テスト
2 固定小数点形式を含む基数同士の四則演算方法を説明出来る  数の表現(その2) ・基数の四則演算(加算・減算・乗算・除算)、固定小数点形式  
【理解度確認】演習
3 負の数値表現方法とビットシフトについて説明出来る。  数の表現(その3) ・表現できる範囲、負の数値表現(2の補数)、算術・論理シフトなど 
【理解度確認】演習、小テスト
4 浮動小数点形式の変換を説明出来る  数の表現(その4) ・浮動小数点形式(IEEE) 
【理解度確認】演習
5 コンピュータの内部表現による誤差と様々な数値表現の方法を説明出来る  数の表現(その5) ・丸目誤差、打切り誤差、情報落ち、桁落ち、オーバーフロー、アンダーフロー ・2進化10進数、ゾーン形式、パック形式 ・文字コード 
【理解度確認】演習、小テスト
6 論理演算のしくみや基礎的なベン図や真理値表が 書ける他、説明が出来る  論理演算(その1) ・論理和、論理積、排他的論理和、論理否定など 
【理解度確認】演習
7 組み合わせの論理演算に関してのベン図や真理値表が 書ける他、説明出来る  論理演算(その2) ・論理演算を組み合わせた回路(半加算器回路、全加算器回路など) 
【理解度確認】演習、小テスト
8 各種入出力装置、インターフェースについてのしくみや機能が説明出来る  [入出力装置] ・入出力装置の種類(メディア系含む)、各種インターフェース 
【理解度確認】演習
9 記憶装置(メモリ)の特長や機能が説明出来る  [記憶装置] ・RAM、ROMの種類や特徴、ヒット率の計算 
【理解度確認】演習、小テスト
10 ハードディスクの構成用語ならびにデータの格納容量計算などを解くことが出来る  [磁気ディスク(ハードディスク)](その1) ・ハードディスクの構成と動作原理、容量計算など  
【理解度確認】演習
11 ハードディスクのアクセス時間の計算を解くことが出来る  [磁気ディスク(ハードディスク)](その2) ・アクセス時間の計算など 
【理解度確認】演習、小テスト
12 ハードウェアの午後問題が解くことが出来る  [午後のハードウェア問題] ・午後問題各種 
【理解度確認】演習
13 OSI基本参照モデルとLANのしくみについて説明が出来る  [ネットワーク:OSI基本参照モデルとLAN] ・OSI基本参照モデルの7つの役割 ・プロトコル ・接続形態  
【理解度確認】演習
14 データ転送に関わる計算を解くことが出来る 伝送制御について説明できる  [ネットワーク:データ転送の計算、伝送制御] ・データ転送速度の計算など ・同期制御、誤り制御など 
【理解度確認】演習
15 アクセス制御が説明出来る ネットワーク機器の役割が説明出来る IPアドレスのしくみを説明出来る   [ネットワーク:アクセス制御、ネットワーク機器、IPアドレス] ・CSMA/CD、CSMA/CA等 ・ハブ、リピータ、ブリッジ、スイッチングハブ、ルータ、ゲートウェイなど ・グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレスなど 
【理解度確認】演習