授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
電気設備工事の図面、建築図面について説明ができる。 |
配線図の用途と目的、構内配線図記号、図面の大きさと縮尺、用紙の大きさ、線の太さと使い分けについて学習する。 |
【理解度確認】口頭による質問 |
2 |
(1)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
平面図の描き方、実体配線図の描き方、分電盤接続図の描き方について学習する。 |
【理解度確認】口頭による質問 |
3 |
(2)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
作図に対する注意事項、作図の順序、単線図、複線図について学習する。 |
【理解度確認】口頭による質問 |
4 |
(3)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
電力量計の記入、引込み線接続点の設定、分電盤の記入、電気図記号の記入について学習する。 |
【理解度確認】口頭による質問 |
5 |
(4)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
分岐回路の構成、分岐回路の電線の太さ、ジョイントボックスの記入、配線の接続について学習する。 |
【理解度確認】口頭による質問 |
6 |
(5)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
回路番号の表示、電線の条数の記入、電線、電線管の記入、接地線の記入、設備負荷容量の記入について学習する。 |
【理解度確認】口頭による質問 |
7 |
(6)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
分電盤接続図の描き方、回路番号の決定、負荷不平衡の計算、分電盤接続図の記入寸法について学習する。 |
【理解度確認】口頭による質問 |
8 |
(7)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
住宅の照明設備、コンセントの屋内配線、工事方法について学習する。 |
【理解度確認】口頭による質問 |
9 |
(8)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
(1)配線図例を参考に配線設計用紙に配線図を描く事について学習する。 |
【理解度確認】課題の提出 |
10 |
(9)配線図の読み方、描き方について説明ができる。 |
(2)配線図例を参考に配線設計用紙に配線図を描く事について学習する。 |
【理解度確認】課題の提出 |
11 |
動力配線図の描き方について説明ができる。 |
電動機を使用した機器の配線、工事方法について学習する。 |
【理解度確認】課題の提出 |
12 |
制御盤配線図の描き方について説明ができる。 |
動力設備の制御配線、工事方法について学習する。 |
【理解度確認】課題の提出 |
13 |
弱電設備配線図の描き方について説明ができる。 |
電話線、警報設備の配線、工事方法について学習する。 |
【理解度確認】課題の提出 |
14 |
高圧受電設備の単線図、複線図について説明ができる。 |
高圧受電設備に必要な機器の単線図用図記号、複線図用図記号、描き方について学習する。 |
【理解度確認】課題の提出 |
15 |
まとめとして、電気工事士筆記試験の配線図について説明ができる。 |
配線図の問題を参考に、使用される材料工具、配線器具の名称、用途について学習する。 |
【理解度確認】課題の提出 |