1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ネットワークセキュリティ科(夜間部) 2024年度入学生

科目名 データベース 作成日 2024/02/27
区分 必修 講義/実習
開催時期 2年次 Ⅰ期 Ⅱ期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 2駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 80時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 SQLの基本の習得、データベースの作成及び構築、データ操作が出来ることを目的とする
到達目標 データベース操作言語(SQL)を理解し、データベースの作成及び構築、データ操作や説明が出来ること。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 100%  %  %  %  %
評価基準
データベース操作言語(SQL)を理解し、データベースの作成及び構築、データ操作が出来ること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 園田 昌平
テキスト・参考文献 オリジナルテキスト
実務経験有無  
  
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 データベースとは何かを説明が出来る。 学習目標テーブル作成と各種制約の意味を理解し、テーブル作成が出来る。   クライアントプログラムのpsqlの操作方法の説明、DBの起動、簡単なテーブル作成し、データ入力、DBの終了までの一連の手順を学ぶ。 CREATE TABLE文(列名、型、主キー、外部キー、制約)のコマンドを学ぶ。  
【理解度確認】課題確認
2 既存テーブルに対して列名や制約などの変更が出来る。 INSERT文でのデータ登録とpsqlコマンドでのデータ登録が出来る。  ALTER TABLE文(テーブル作成後のテーブル名の変更、列名の変更、制約の変更など)のコマンドを学ぶ。 INSERT文(データの登録方法)のコマンドを学ぶ。INSERT文を使用しないデータの登録方法を学習するCSVファイル形式のデータ作成方法、コマンドを学ぶ。  
【理解度確認】課題確認
3 データの更新、削除、テーブルの削除が出来る。   UPDATE文・DELETE文・DROP文(データの更新、削除、テーブルの削除)のコマンドを学ぶ。全部のデータを変更する場合と一部のデータを変更する場合の構文の違いを理解する。 テーブルの削除とデータの削除の違いを理解する。 
【理解度確認】課題確認
4 基本的なSELECT文の文法説明が出来る。  SELECT文の基本構文を学ぶテーブルを使うSELECT文と使わないSELECT文を学ぶSELECT句、FROM句が必須でその他の句はオプションであることを学ぶ射影演算を理解する。 
【理解度確認】課題確認
5 演算子や述語を利用し、条件にあったデータを取り出す関数の使用が出来る。  WHERE句を含んだSELECT文を学ぶ選択演算を理解する。演算子(比較・算術・論理)、述語(LIKE、BETWEEN、INなど)の使い方を理解する。いろいろな関数(算術、文字列、日付、変換、集約)について学ぶ。 
【理解度確認】課題確認
6 取り出したデータをソートでき、テーブルをグループに切り分けが出来る。  データ(行)のソート(ORDER BY句)、データのグループ化(GROUP BY句)を学ぶ昇順、降順、グループ化した結果に条件(HAVING句)を指定する方法を学ぶ。 
【理解度確認】課題確認
7 主キーと外部キーの関係と表の結合が出来る。  複数の表の結合(等結合)を学ぶ結合演算を理解する。 複数の表の結合(外部結合、自己結合など)を学ぶ結合演算を理解する。 
【理解度確認】課題確認
8 サブクエリーを理解し、サブクエリーを作成が出来る。  副問い合わせ(サブクエリー)とビューを学ぶ普通のサブクエリーと相関サブクエリーの違いを理解する。 
【理解度確認】課題確認
9 相関サブクエリーを理解し、サブクエリーを作成が出来る。  副問い合わせ(サブクエリー)とビューを学ぶ普通のサブクエリーと相関サブクエリーの違いを理解する。 
【理解度確認】課題確認
10 課題問題1(課題データの作成を含む)が出来る。  評価対象課題のデータ作成、課題作業。 
【理解度確認】実習プリント
11 課題問題2(課題データの作成を含む)が出来る。  評価対象課題のデータ作成、課題作業。 
【理解度確認】実習プリント
12 課題問題2(課題データの作成を含む)が出来る。  評価対象課題のデータ作成、課題作業。 
【理解度確認】実習プリント
13 課題問題3(課題データの作成を含む)が出来る。  評価対象課題のデータ作成、課題作業。 
【理解度確認】実習プリント
14 課題問題3(課題データの作成を含む)が出来る。  評価対象課題のデータ作成、課題作業。 
【理解度確認】実習プリント
15 課題問題4(課題データの作成を含む)が出来る。  評価対象課題のデータ作成、課題作業。 
【理解度確認】実習プリント