授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
イントロダクション
電子商取引の危険性と情報セキュリティ |
• 電子商取引の現状と電子商取引等における危険性
• PKIと関連技術の概要
• インターネットにおける不正の実態
• 情報セキュリティ概論
• セキュリティ関連職種とサービスについて |
【理解度確認】 |
2 |
暗号の方式①共通鍵暗号
暗号の方式②公開鍵暗号 |
• 暗号の概念と歴史
• 共通鍵暗号
• 公開鍵暗号の概念
• 鍵交換と公開鍵暗号 |
【理解度確認】 |
3 |
電子署名とハッシュアルゴリズム
電子認証とPKI |
• ハッシュ関数と一方向性ハッシュ関数
• 電子署名の構造
• PKI
• 認証局
• 電子証明書 |
【理解度確認】 |
4 |
認証局の機能と業務①
認証局の機能と業務② |
• 認証局の役割
• 信頼のチェーン、相互認証
• 認証局の内部構造(RAとIA)
• マネージドPKI |
【理解度確認】 |
5 |
認証業務実施規定(CPS)
ネットワークセキュリティプロトコル |
• 認証業務実施規程(CPS)
• 証明書ポリシー(CP)
• 利用者規約と依拠当事者規約
• S/MIME、SSL、IPSec
• SSL証明書の取得とインストール |
【理解度確認】 |
6 |
認証局の導入例
電子認証と法律 |
• 電子認証の現状
• 日本政府の取り組み
• 電子署名法
• 関連法案 |
【理解度確認】 |
7 |
情報セキュリティとは
情報セキュリティマネジメントシステム
個人情報の保護 |
• 情報セキュリティの定義(CIA)
• 情報セキュリティの実現のために
• 情報セキュリティマネジメントシステムの構築
• 個人情報とは
• 個人情報保護法
• プライバシーマーク制度
• ISMS適合性評価制度 |
【理解度確認】小テスト |
8 |
AWS Academy Cloud Foundationsの受講準備が出来る。 |
AWF ACFのコース概要の説明を受け、AWS トレーニングポータルのアカウントを作成する。
AWSを利用するメリットについて説明を受け、Cloud Adoption Frameworkについて学習する。 |
【理解度確認】 練習問題 |
9 |
クラウドの利用コストについて説明出来る。
AWSグローバルインフラストラクチャについて說明出来る。 |
クラウドの利用料金について說明を受け、オンプレミスとクラウドの場合のコストを比較検討する。
AWSのインフラについて説明を受け、グローバルインフラストラクチャについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
10 |
コンピュータの基本的なアーキテクチャについて說明出来る。
AWSのコンピューティングサービスについて說明出来る。
コンピュータストレージの種類と特徴について說明出来る。
AWSのストレージサービスについて說明出来る。 |
CPUやメモリ、ストレージなど、サーバコンピュータの基本構成について学習する。
Amazon Elastic Compute Cloud、AWS Lambda、Elastic Beanstalkについて学習する。
HDD、SSDなどコンピュータストレージの |
【理解度確認】練習問題 |
11 |
ネットワークアーキテクチャとTCP/IPについて説明出来る。
Amazon Virtual Private Cloudについて說明出来る。
データベースの構造について說明出来る。
AWSのデータベースサービスについて說明出来る。 |
コンピュータネットワークの基礎と、プロトコルスタック、TCP/IPの各種プロトコルについて学習する。
Amazon Virtual Private Cloudについて学習し、VPCを構築してWebサーバを立ち上げてみる。
RDBやNoSQLなどデータベースの種類と特徴について学習する。
Amazon Relational Database Service、 DynamoDB、Redshift、Auroraについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
12 |
ネットワークの負荷分散について說明出来る。
AWSの負荷分散やスケーリングについて說明出来る。 |
ネットワークの負荷分散の考え方と、主な手法を学習する。
AWSの負荷分散及びスケーリング、モニタリングについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
13 |
サーバに必要なセキュリティについて說明出来る。
クラウドのセキュリティとAWSの責任共有モデルについて說明出来る。 |
情報セキュリティの基本的な考え方と、サーバに必要なセキュリティについて学習する。
クラウドにおけるセキュリティの考え方と、AWS責任共有モデルについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
14 |
サーバにおけるユーザアカウントについて說明出来る。
AWS Identity and Access Managementについて說明出来る。
AWSのベストプラクティスについて說明出来る。
AWSのセキュリティに関する各種サービスについて說明出来る。 |
サーバにログインするためのユーザアカウント、パスワードの設定について学習する。
AWS Identity and Access Managementとその設定について学習する。
AWS Well-Architected フレームワークのセキュリティについて、ベストプラクティスを確認する。
AWS Trusted Advisor、AWS CloudTrail、AWS Configについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題 |
15 |
クラウドアーキテクチャについて說明出来る。
Well-Architected フレームワークについて說明出来る。
AWSの料金請求とサポートプランについて說明出来る。 |
AWS Well-Architected フレームワークの設計原則について学習し、信頼性と高可用性について学習する。例として、クラウドへのデータセンターの移行について学習する。AWSの料金請求について学習し、AWS Organizations、Cost Explorerについて学習する。AWS テクニカルサポートのプランとコストの概要について学習する。
理解度確認のための小テストを行う。 |
【理解度確認】小テスト |