授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
(1)照明の基礎(照明と見え方)について説明することが出来る。 |
光の性質、温度放射に関する法則、ルミネセンスについて学習する。 |
【理解度確認】 |
2 |
(2)照明の基礎(光についての基本量)について説明することが出来る。 |
光束と視感度、光度、照度について学習する。 |
【理解度確認】 |
3 |
(3)照明の基礎(基本量の間の関係および照明設計)について説明することが出来る。 |
光度と照度、照明方式、全般照明の設計について学習する。 |
【理解度確認】 |
4 |
(4)照明の基礎(光源)について説明することが出来る。 |
白熱電球、ハロゲン電球、クリプトン電球、放電灯、蛍光ランプ、水銀ランプ、その他の放電灯について学習する。 |
【理解度確認】練習問題、小テスト |
5 |
(1)電熱の基礎(電力の熱エネルギーへの変換)について説明することが出来る。 |
温度の表わし方、熱量の単位、物体の加熱、電力量と熱量について学習する。 |
【理解度確認】 |
6 |
(2)電熱の基礎(電熱の発生)について説明することが出来る。 |
抵抗加熱、アーク加熱、誘導加熱、誘電加熱、赤外線加熱について学習する。 |
【理解度確認】 |
7 |
(3)電熱の基礎(熱の伝わり方)について説明することが出来る。 |
伝導、対流、放射について学習する。 |
【理解度確認】 |
8 |
(4)電熱の基礎(温度の測定、電熱材料および電熱線の設計)について説明することが出来る。 |
温度計(抵抗温度計、熱電温度計、光高温計、放射温度計)、温度の調節、発熱体、耐火材料、保温材料、電熱線の寸法設計、電熱線の寸法と消費電力について学習する。 |
【理解度確認】練習問題、小テスト |
9 |
(1)誘導電動機の基礎(三相誘導電動機)について説明することが出来る。 |
三相誘導電動機の種類と構造、回転磁界の原理について学習する。 |
【理解度確認】 |
10 |
(2)誘導電動機の基礎(原理・特性)について説明することが出来る。 |
三相誘導電動機の回転原理と同期速度、等価回路、運転特性について学習する。 |
【理解度確認】 |
11 |
(3)誘導電動機の基礎(始動方法)について説明することが出来る。 |
全電圧始動法、YーΔ始動法、始動補償器法および特殊かご形誘導電動機、単相誘導電動機について学習する。 |
【理解度確認】練習問題、小テスト |
12 |
(1)変圧器の基礎(理想変圧器)について説明することが出来る。 |
構造、原理、電圧と電流、等価回路について学習する。 |
【理解度確認】 |
13 |
(2)変圧器の基礎(特性)について説明することが出来る。 |
電圧変動率、損失と効率、冷却方式と絶縁油について学習する。 |
【理解度確認】 |
14 |
(3)変圧器の基礎(結線)について説明することが出来る。 |
極性と並行運転、三相結線およびV結線について学習する。 |
【理解度確認】練習問題、小テスト |
15 |
電気工作物に使用されている各種機械器具について説明することが出来る。 |
第一種電気工事士筆記試験に出題された問題を参考に、復習および解説を行う。 |
【理解度確認】 |