1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

電気工事技術科 2024年度入学生

科目名 高電圧設備Ⅱ 作成日 2024/03/04
区分 必修 講義
開催時期 2年次 前期
講義・演習駒数/週 2駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 4単位
企業連携
授業の目的 第一種電気工事士試験(学科)合格に向けて、必要な自家用電気工作物全般に関わる知識を学習することを目的とする。
到達目標 自家用電気設備における標準的な施工方法、検査方法(定期検査など)、法令(電気事業および電気設備技術基準・解釈など)、配線図(単線・複線図など)を説明できる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 60% 30%  %  %  %  %  % 10%
評価基準
・定期試験の得点 ・小テストの得点 ・授業態度
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 佐々木 一平
テキスト・参考文献 第一種電気工事士試験突破テキスト、配布プリント
実務経験有無  
電気工事作業者として受電設備の工事および点検業務に従事した実務経験がある。その経験を活かして、本科目の低圧・高圧引込工事ならびに高圧受電設備の取扱いに対する実践的な教育を行う。 
関連科目 電気工事の施工方法、一般電気工作物の検査方法、一般電気工作物の保安保安に関する法令他  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 第一種電気工事士資格について説明することが出来る。 低圧屋内配線の工事方法を説明することが出来る。(施工方法①)   第一種電気意工事士資格の範囲、筆記試験の出題範囲と内容 低圧屋内配線工事の種類、電線の許容電流・接続、漏電遮断器の施設  
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
2 施工方法②  低圧屋内配線の工事方法を説明することが出来る。  可とう電線管工事、金属線ぴ工事、金属ダクト工事、バスダクト工事、フロアダクト工事 セルラダクト工事、ライティングダクト工事、平形保護層工事 特殊場所の工事、特殊施設の工事 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
3 施工方法③ 高圧電線路の工事方法を説明することが出来る。  高圧屋内配線のがいし引き工事、高圧ケーブル工事 高圧電線路の引き込みと距離、架空電線路の隔離 高圧屋側電線路の接触防護、施工場所と規定、施設する造営材 高圧ケーブルの地中配線における防護方法と規定 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
4 施工方法④ 高圧受電設備① 高圧受電設備の配線について説明することが出来る。 高圧受電設備の接地工事と接地抵抗値について説明する事が出来る。  高圧受電設備の単線結線図、高圧受電設備の複線結線図 接地工事方法、接地抵抗値の基準、接地の省略 高圧受電設備における接地 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
5 高圧受電設備②  高圧受電設備の各機器の名称と特徴について説明する事が出来る。  気中開閉器、断路器、計器用変成器、変圧器、遮断機、負荷開閉器の種類、用途、特徴 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
6 高圧受電設備③  高圧受電設備の地絡継電器及び地絡方向検電器、UGSについて設置目的、動作試験を説明する事が出来る。  地絡継電器、地絡方向継電器の目的、試験方法 UGSの目的、SOG動作 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
7 高圧受電設備④ 高圧受電設備の保護継電器について名称及び設置目的、動作試験を説明する事が出来る。  過電流継電器、不足電圧継電器、過電圧継電器の役割、動作試験方法 各種継電器の動作保護協調 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
8 確認問題で60%以上正解出来る。  小テストと解答、解説を行う。 
【理解度確認】テスト問題
9 検査方法① 自家用電気工作物の検査方法を説明する事が出来る。  絶縁抵抗測定、接地抵抗測定、コンデンサ等の高圧機器の各種検査  
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
10 検査方法② 自家用電気工作物の検査方法に関する問題を解く事が出来る。  絶縁抵抗、接地抵抗の測定のほか、絶縁耐力試験及びその他付随した点検項目について 第一種電気工事士筆記試験問題の過去問題を行う。 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
11 発変電① 水力発電における種類、水車の形状、有効落差について説明出来る。  ペルトン水車、フランシス水車、プロペラ水車等の種類と概要、水力発電の出力計算 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
12 発変電② 汽力発電、ガスタービン発電、ディーゼル発電の各種特徴について説明出来る。  汽力発電の特徴、ランキンサイクル、再熱、再生、再熱再生サイクル ガスタービン発電の特徴 ディーゼル発電の特徴  
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
13 発変電③ 風力発電、燃料電池発電、太陽電池発電の各種特徴について説明出来る。  風力発電の出力計算、燃料電池の種類と動作温度、太陽電池の種類と付随設備 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
14 制御回路図① シーケンス制御の基本回路について説明する事が出来る。  各種シーケンス図記号 自己保持回路、インターロック回路、タイマー回路 
【理解度確認】口頭による質問、練習問題
15 まとめ 第一種電気工事士 筆記試験の出題傾向を説明出来る。 定期テストの出題範囲について説明出来る。  筆記試験受験直前対策と定期試験の要点について学ぶ 
【理解度確認】練習問題