授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
【配電理論1】
単相2線式配電線の電圧降下に関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.単相2線式(ニ種の復習) 2.単相2線式配電線の名称 3.こう長と電気的性質 4.電線路のこう長が短い場合の電圧降下の求め方 5.抵抗負荷が多数ある場合 6.こう長が長い場合の電圧降下の求め方 |
【理解度確認】演習問題 |
2 |
【配電理論2】
単相3線式配電線の電圧・電流、単相3線式配電線の中性線電流に関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.単相3線式(二種の復習) 2.単相3線式の電圧と電流の方向 3.中性線切断の場合 4.抵抗負荷以外の中性線電流の求め方(配電線路のこう長が短い場合) 5.電圧降下の求め方 |
【理解度確認】演習問題 |
3 |
【配電理論3】
三相3線式配電線路の電圧降下、配電方式による電力損失に関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.三相3線式(二種の復習) 2.三相3線式配電線路の電圧降下の求め方(配電線路のこう長が長い場合) 3.単相2線式の電力損失 4.単相3線式の電力損失 5.三相3線式の電力損失 |
【理解度確認】演習問題 |
4 |
【配電理論4】
力率改善に関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.力率改善の効果 2.cos θ1→cos θ2 に改善する方法 3.力率改善用コンデンサの容量の求め方 |
【理解度確認】演習問題 |
5 |
【配電理論 5】
需要率の求め方、不等率と変圧器の容量、負荷率と日負荷曲線、支線の張力と電線のたるみに関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.需要率の求め方 2.日負荷曲線 3.需要率の値 4.不等率の求め方 5.不等率の値 6.負荷率の求め方 7.負荷率、需要率の関係 8.支線の施設 9.電線のたるみと荷重 |
【理解度確認】演習問題 |
6 |
【配電理論 6】
これまでの学習の理解度確認テスト |
これまでの学習の理解度確認テスト |
【理解度確認】演習問題 |
7 |
【電気応用 1】
光源の種類と特徴、照度の計算法に関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.いろいろな光源の特徴と用途 2.光度と距離から照度を求める方法 3.被照面積と光束から照度を求める方法 4.屋内照明計算 5.水平面照度 6.鉛直面照度 |
【理解度確認】演習問題 |
8 |
【電気応用 2】
電気を使った加熱方式、電熱の計算、電動機の所要出力の計算に関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.加熱方式のいろいろ 2.物体の温度を上昇させるのに必要な熱量 3.電熱器の発熱量の計算 4.電力量と熱量の換算 5.電熱器の所要容量の計算 6.ポンプ用電動機 7.巻上機用電動機 |
【理解度確認】演習問題 |
9 |
【電気機器 1】
変圧器の構造と理論、変圧器のタップによる電圧調整法に関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.変圧器の構造と理論 2.変圧器のタップによる電圧調整法 |
【理解度確認】演習問題 |
10 |
【電気機器 2】
変圧器の%Zと短絡電流に関して説明出来るようなり、演習問題を解けるようになる。 |
1.百分率インピーダンス %Zとは 2.容量(皮相電力) 3.百分率インピーダンスの測定方法 4.短絡電流とは |
【理解度確認】演習問題 |
11 |
【電気機器 3】
変圧器の並列運転方法、単相変圧器の三相結線法、変圧器のV結線の電圧と電流、変圧器各種損失、変圧器の効率の計算方法に関して説明できるようになり、演習問題が解けるようになる。 |
1.変圧器の並列運転するための条件 2.変圧器の負荷分担 3.負荷分担の計算方法 4.負荷分担の公式の導出方法 5.Δ-Δ結線 【配電用】 6.Y-Y結線 7.Y-Δ結線 【降圧用】 8.Δ-Y結線 【昇圧用】 9.単相変圧器のV結線 10.変圧器の損失 11.変圧器の効率の計算方法 |
【理解度確認】演習問題 |
12 |
【電気機器 4】
誘導電動機の回転速度・すべり、三相誘導電動機の始動方法、三相誘導電動機の特性曲線、いろいろな単相誘導電動機について説明できるようになり、演習問題が解けるようになる。 |
1.同期速度 2.回転子回転速度 3.すべり 4.全電圧始動 5.始動補償器による始動 6.YーΔ始動法 7.巻線形誘導電動機の始動 8.三相誘導電動機の定格電流 7.速度特性曲線 8.トルクと出力の関係 9.出力特性曲線 10.分相始動形 11.コンデンサ始動形 12.くま取りコイル形 13.反発始動形 |
【理解度確認】演習問題 |
13 |
第一種筆記試験①
第一種筆記試験➁ |
第一種筆記試験問題演習 |
【理解度確認】演習問題 |
14 |
第一種筆記試験③
第一種筆記試験④ |
第一種筆記試験問題演習 |
【理解度確認】演習問題 |
15 |
第一種筆記試験⑤
第一種筆記試験⑥ |
第一種筆記試験問題演習 |
【理解度確認】演習問題 |