授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
集合論と命題論理の概要が説明できる。
ベン図,真理値表を説明できる |
デジタル回路の基礎となる集合論と命題論理の概要を学ぶ。
特にベン図,真理値表について学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
2 |
ブール代数の基本演算と対応する論理ゲート(論理回路図)を説明できる。 |
ブール代数の基本演算と対応する論理ゲート(論理回路図)を学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
3 |
加法形と乗法形を説明できる。
真理値表から標準形を導くことができる。 |
加法形と乗法形を説明できる。
真理値表から標準形を導くことができる。 |
【理解度確認】演習,課題 |
4 |
カルノー図を用いて論理関数,デジタル回路の簡単化ができる。
カルノー図を用いて乗法形の論理関数,デジタル回路の簡単化ができる。 |
カルノー図を用いた論理関数,デジタル回路の簡単化の方法を学ぶ。
カルノー図を用いた乗法形の論理関数,デジタル回路の簡単化の方法を学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
5 |
カルノー図を用いて冗長項のある論理関数(真理値表)の簡単化ができる。 |
冗長項のある論理関数(真理値表)の簡単化の方法を学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
6 |
組合せ回路の定義を説明できる。
加算器,減算器の回路動作を説明できる。 |
組合せ回路の定義を学ぶ。
加算器,減算器の回路動作を学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
7 |
エンコーダの回路動作を説明できる。 |
エンコーダ回路とその動作について学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
8 |
デコーダ,符号変換器の回路動作を説明できる。 |
デコーダ回路,符号変換器とその動作について学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
9 |
マルチプレクサ,デマルチプレクサの回路動作を説明できる。 |
マルチプレクサ,デマルチプレクサとその動作について学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
10 |
順序回路の定義を説明できる。
SR-FFの状態遷移表,特性方程式,状態遷移図,タイミングチャートを説明できる。 |
組合せ回路の定義を学ぶ。
SR-FFの状態遷移表,特性方程式,状態遷移図,タイミングチャートを学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
11 |
JK-FFの状態遷移表,特性方程式,状態遷移図を説明できる。 |
JK-FFの状態遷移表,特性方程式,状態遷移図を学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
12 |
D-FF,T-FFの状態遷移表,特性方程式,状態遷移図を説明できる。 |
D-FF,T-FFの状態遷移表,特性方程式,状態遷移図を学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
13 |
入力条件を用いた順序回路の設計法を説明できる。
与えられた順序回路の状態遷移表からJK-FFを用いたデジタル回路を設計できる。 |
入力条件を用いた順序回路の設計法を学ぶ。
与えられた順序回路の状態遷移表から入力条件を用いた設計法によりJK-FFを用いたデジタル回路を設定する方法を学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
14 |
・レジスタ,カウンタの回路動作を説明できる。 |
レジスタ,カウンタとその動作について学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |
15 |
コンピュータとその周辺回路においてデジタル回路がどのように使われているか説明できる。 |
デジタル回路の実用例としてコンピュータとその周辺回路について学ぶ。 |
【理解度確認】演習,課題 |