1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

高度情報処理科 2024年度入学生

科目名 Webプログラミング 作成日 2024/04/05
区分 必修 講義/実習
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 2駒
合計駒数/週 3駒
総時間数 90時間
総単位数 4単位
企業連携
授業の目的 業務系システムの主流がWebシステムとなる中、Webシステムのフロントエンド技術としてHTMLとCSS、JavaScriptによるUIデザインができるようになる。
到達目標 ・HTML・CSSを使ってWebシステムのUIデザインが出来る。 ・JavaScriptを使った動的なUIが作成出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 70%  %  % 10% 10%  %  % 10%
評価基準
Webシステムにおける基本的なUIデザインが出来ること。 すべての必須課題を作成出来ること。 ・指定資格の取得を①定期テストの、応用課題の提出を④課題の加点対象とする。 ・授業態度・出席状況も評価対象とする。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 菅原 大翼
テキスト・参考文献 1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座 配布資料
実務経験有無  
IT企業においてWebシステム構築の実務経験がある。 その経験から取得した知識とスキルを活かして、本科目の技術要素に対する職業実践的な教育を行う。 
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 Webサイトの構成、HTMLの概要と基本構造を理解し、簡単なWebページを作成出来る。  HTTP、URL、HTMLの規格と書式、基本構造、DOCTYPE宣言、html要素、head要素、body要素。 head要素で使われる要素、見出し、p, br。 HTMLのコメント。 
【理解度確認】実習課題
2 ハイパーリンクや画像表示など、URLを使ったWebページを作成出来る。 リストや表組みなど、情報を整理して表示するWebページを作成出来る。  絶対パス、相対パス、ルート相対パス。 img, a。 ul, ol, li, dl, dt, dd, table, tr, th, td。  
【理解度確認】実習課題
3 入力フォームを使ってWebサーバーに情報を送信するWebページを作成出来る。  form, input, select, option, textarea, button。 
【理解度確認】実習課題
4 適切な構造化を行ったHTMLを記述出来る。  header, main, footer, nav。 setion, article, aside。 
【理解度確認】確認問題、実習課題
5 CSSの位置づけを理解し、基本的なCSSを使ったWebページを作成出来る。 文字のサイズや色を変更出来る。  CSSの書き方、HTMLファイルからの参照。 HTML要素の装飾 コメントの書式、単位・色の指定。 
【理解度確認】実習課題
6 セレクタの指定方法を学び、特定の要素だけ装飾出来る。 背景の色を変えたり、画像を設定出来る。  IDとクラス。spanとdiv。詳細なセレクタ指定。 background。 
【理解度確認】実習課題
7 幅や高さ、余白、枠線を意識したWebページを作成出来る。 コンテンツの位置を変更したり、横並びやグリッド状の整列が出来る。  width, height, padding, margin、border。 position, flex, grid レイアウト。 
【理解度確認】実習課題
8 CSSを使ったアニメーションが作成出来る。 レスポンシブデザインについて説明し、実装出来る。  CSSアニメーション、transition, animation, @keyframes。 レスポンシブデザイン、@media。 
【理解度確認】実習課題
9 JavaScriptの概要について説明し、簡単な動的サイトを制作出来る。  JavaScriptの書き方、HTMLファイルからの参照。 querySelector, addEventListener。 デバッグ領域の使い方。 
【理解度確認】実習課題
10 JavaScriptの基本制御構文と配列を使って、動的なWebサイトを制作出来る。  if, for, forEach, map, filter。 配列と連想配列。 
【理解度確認】実習課題
11 JavaScriptを使ってサーバからデータを取得し、画面に表示出来る。  サーバ連携手法、RESTful API データ取得方法(fetch API:GET) 
【理解度確認】確認問題、実習課題
12 JavaScriptを使ってサーバにデータを送信出来る。  データ送信方法(fetch API:POST) 
【理解度確認】実習課題
13 JavaScriptを使って外部のWebAPIを実行し、その結果を表示出来る。  Google Cloud API 
【理解度確認】実習課題
14 これまでの学習内容を活かして、Webの予約登録フォームを作成出来る。  総合演習(サーバ連携) 
【理解度確認】実習課題
15 これまでの学習内容を活かして、期末試験の問題に回答出来る。  期末試験 
【理解度確認】期末試験