1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

情報システム開発科 2024年度入学生

科目名 ITエキスパートゼミ 作成日 2024/03/21
区分 選択Ⅱ 実習
開催時期 2年次 後期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 2駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 学生自身がテーマを自由に設定し基本的に自力で研究・開発を進め、最終的には論文の形で研究の成果をまとめる。
到達目標 自ら課題を設定、解決できる力を付け、研究の成果を論文にまとめられるようになる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  % 40%  % 60%  %  %  %
評価基準
①自ら課題を設定、解決できる力を付けること。 ②研究の成果を論文にまとめられること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 柳橋宏樹
テキスト・参考文献  
実務経験有無  
プログラマー及びシステムエンジニアとしてシステム開発に従事した実務経験がある。その経験を活かして本科目に対して職業実践的な教育を行う。  
関連科目 先端IT技術  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 研究テーマを設定する。  研究テーマ決め、使用するツール・言語・ハードウェア等の検討(1) 
【理解度確認】作業日報、教員との打ち合わせ
2 研究テーマを設定する。  研究テーマ決め、使用するツール・言語・ハードウェア等の検討(2) 
【理解度確認】作業日報、教員との打ち合わせ
3 決定したテーマに従い、実現方法の調査や必要な環境について調査を行う。  研究の基本調査、環境整備の実施(1) 
【理解度確認】作業日報
4 決定したテーマに従い、実現方法の調査や必要な環境について調査を行う。  研究の基本調査、環境整備の実施(2) 
【理解度確認】作業日報
5 決定したテーマに従い、実現方法の調査や必要な環境について調査を行う。  研究の基本調査、環境整備の実施(3) 
【理解度確認】作業日報
6 研究の内容を分かり易くまとめる。  論文の要旨(abstract)を作成する(1) 
【理解度確認】作業日報、成果物
7 研究の内容を分かり易くまとめる。  論文の要旨(abstract)を作成する(2) 
【理解度確認】作業日報、成果物
8 自ら考えながら研究を進められるようになる。 課題・問題に直面したときの対応方法を学ぶ。  研究の実施(1) 
【理解度確認】作業日報
9 自ら考えながら研究を進められるようになる。 課題・問題に直面したときの対応方法を学ぶ。  研究の実施(2) 
【理解度確認】作業日報
10 自ら考えながら研究を進められるようになる。 課題・問題に直面したときの対応方法を学ぶ。  研究の実施(3) 
【理解度確認】作業日報
11 自ら考えながら研究を進められるようになる。 課題・問題に直面したときの対応方法を学ぶ。  研究の実施(4) 
【理解度確認】作業日報
12 自ら考えながら研究を進められるようになる。 課題・問題に直面したときの対応方法を学ぶ。  研究の実施(5) 
【理解度確認】作業日報
13 研究の成果を元に分かり易くまとめる。 決められたフォーマットに従い論文を作成する。  研究結果を論文の形でまとめる(1) 
【理解度確認】作業日報、成果物
14 研究の成果を元に分かり易くまとめる。 決められたフォーマットに従い論文を作成する。  研究結果を論文の形でまとめる(2) 
【理解度確認】作業日報、成果物
15 研究の成果を元に分かり易くまとめる。 決められたフォーマットに従い論文を作成する。  研究結果を論文の形でまとめる(3) 
【理解度確認】作業日報、成果物