授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
モバイルOSの特徴を説明出来る。
開発環境の設定が出来る。
簡単なアプリケーションを作成出来る。
|
①モバイルOSとは
②モバイルOSの開発環境と、実行環境
③アプリケーション作成の流れ
④アプリケーションの作成&実行
①~④を学習し動作を確認する |
【理解度確認】プログラム作成演習 |
2 |
アプリ画面、UI部品について説明出来る。
UI部品を適切に配置出来る。 |
①アプリ画面について学習する
②UI部品について学習する
③アプリ画面上にUI部品を配置する演習を行う
|
【理解度確認】プログラム作成演習 |
3 |
プロジェクトの構成が説明出来る。
モバイルOSの状態遷移を説明出来る。
ダイアログボックスについて説明出来る。
ダイヤログボックスを使ったプログラムを作成出来る。
|
①プロジェクトを構成するファイル群の名称階層役割を学習する
②モバイルOSの状態遷移を学習する
③ダイアログボックスの制御を学習する
④ダイアログを用いたプログラムを作成する
⑤OSの状態遷移を確認する演習を行う |
【理解度確認】プログラム作成演習 |
4 |
これまでの授業で獲得した知識と技術で演習課題1を作成できる |
UIイベント処理及びUI表示を用いたプログラムを作成する |
【理解度確認】プログラム作成演習 |
5 |
第4回に引き続き、これまでの授業で獲得した知識と技術で演習課題1を作成できる |
UIイベント処理及びUI表示を用いたプログラムを作成する |
【理解度確認】演習課題作成 |
6 |
複数の画面を利用するための設定を説明出来る。
複数画面を遷移するプログラムを作成出来る。 |
①複数画面の利用設定を学習する
②画面遷移処理について学習する
③画面遷移と画面間通信を行うプログラムを作成する |
【理解度確認】演習課題1作成・提出 |
7 |
モバイルOS用Imageコンポーネントの概要を説明出来る。
Imageコンポーネントを利用したプログラムを作成出来る。 |
①画像コンテナの概要を学習する
②ImageViewの利用方法を学習する
③ImageViewのプログラムを作成する |
【理解度確認】プログラム作成演習 |
8 |
これまでの授業で獲得した知識と技術で演習課題2を作成出来る |
①複数画面遷移と画面間通信データによる表示内容制御を行うプログラムを作成する |
【理解度確認】プログラム作成演習 |
9 |
第8回に引き続き、これまでの授業で獲得した知識と技術で演習課題2を作成できる |
①複数画面遷移と画面間通信データによる表示内容制御を行うプログラムを作成する
|
【理解度確認】演習課題2作成・提出 |
10 |
モバイルOS用GPSアプリケーションの概要を説明出来る。
GPS通信を行うプログラムを作成出来る。 |
①モバイルOS用GPS受信の仕組みを学習する
②モバイルOS用GPSアプリケーションを支える各種メソッドを学習する
③モバイルOS用GPSを利用したアプリケーションを作成する |
【理解度確認】演習課題2作成・提出 |
11 |
WebAPI接続フローとJson解析について説明できる
WebAPIを利用したプログラムを作成できる |
①AndroidがサポートするWeb接続を学習する
②AndroidがサポートするJson解析を学習する
②WebAPIを利用したプログラムを作成できる |
【理解度確認】プログラム作成演習 |
12 |
SQLiteを利用した認識処理のフローを説明出来る
SQLiteを利用した、認識・処理・認証を行うプログラムを作成出来る |
①SQLiteを利用した認識処理のフローを学習する
②SQLiteを利用した、認識・処理・認証を行うプログラムを作成する |
【理解度確認】プログラム作成演習 |
13 |
RecyclerViewを利用した認識処理のフローを説明出来る
RecyclerViewを利用した、認識・処理・認証を行うプログラムを作成出来る
|
①RecyclerViewを利用した一覧表示処理のフローを学習する
②RecyclerViewを利用した、認識・処理・認証を行うプログラムを作成する |
【理解度確認】プログラム作成演習 |
14 |
これまでの授業で獲得した知識と技術で演習課題3を作成出来る
|
センサー、GPS、RecyclerView、SQLiteを利用したアプリを作成する |
【理解度確認】演習課題3の作成・提出 |
15 |
これまでの授業で獲得した知識と技術で演習課題3を作成出来る
|
センサー、GPS、RecyclerView、SQLiteを利用したアプリを作成する |
【理解度確認】演習課題3の作成・提出 |