授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
データモデル設計概論
・システム開発におけるデータモデル設計の位置づけを説明出来る。
・データ中心アプローチ(DOA)の考え方を説明出来る。 |
・データベース管理システム(DBMS)とデータ管理
・データ中心アプローチ(DOA)の特徴
・概念データモデル、論理データモデル、物理データモデルについて |
【理解度確認】 |
2 |
正規化
・正規化の必要性・メリット・デメリットを説明出来る。
・非正規形・第一正規形・第二正規形・第三正規形について説明出来る。 |
・非正規形
・第一正規形、繰返し項目と固定項目、従属関係、候補キー
・第二正規形、非キー属性、関数従属、完全関数従属
・第三正規形、推移的関数従属 |
【理解度確認】正規化演習問題 |
3 |
ER図
・データベース設計におけるER図の役割及び構成要素を説明出来る。
・ER図の記述方法を説明出来る。 |
・ERモデルの概要(エンティティ、属性、リレーションシップ、IDEF1X)
・エンティティとリレーションシップ
・主キーと外部キー
・エンティティのタイプ(独立エンティティ、依存エンティティ)
・リレーションシップのタイプ(依存型と非依存型)
・リレーションシップのオプショナリティとカーディナリティ |
【理解度確認】ER図作成演習 |
4 |
データ項目の洗い出しとモデル設計
・データ項目の洗い出し方法を説明出来る。
・CRUD処理について説明出来る。
|
・トップダウン分析、ボトムアップ分析
・アクセス分析(CRUDマトリックス図)
※第1回~第4回のまとめ(復習)を行う |
【理解度確認】CRUDマトリックス図作成演習 |
5 |
会員管理システムのデータベース設計【前編】
・会員管理システムの仕様が説明出来る。
・会員管理システムのデータ項目洗い出しが出来る。 |
・正規化(復習)
・ER図(復習) |
【理解度確認】 |
6 |
会員管理システムのデータベース設計【後編】
・会員管理システムのモデル設計が出来る。
・会員管理システムにおけるDDL及びDMLが作成出来る。 |
・DDLとDMLについて |
【理解度確認】 |
7 |
ECシステムのデータベース設計【前編】
・ECシステムの仕様が説明出来る。
・ECシステムのデータ項目洗い出しが出来る。 |
・マスタとトランザクション |
【理解度確認】 |
8 |
ECシステムのデータベース設計【後編】
・ECシステムのモデル設計が出来る。
・ECシステムにおけるDDL及びDMLが作成出来る。 |
・在庫管理の考え方について |
【理解度確認】 |
9 |
予約管理システムのデータベース設計【前編】
・予約管理システムの仕様が説明出来る。
・予約管理システムのデータ項目洗い出しが出来る。 |
・マスタとトランザクション(復習) |
【理解度確認】 |
10 |
予約管理システムのデータベース設計【後編】
・予約管理システムのモデル設計が出来る。
・予約管理システムにおけるDDL及びDMLが作成出来る。 |
・予約管理の考え方について |
【理解度確認】 |
11 |
SNSシステムのデータベース設計【前編】
・SNSシステムの仕様が説明出来る。
・SNSシステムのデータ項目洗い出しが出来る。 |
・1対多と多対多について
・中間テーブルについて |
【理解度確認】 |
12 |
SNSシステムのデータベース設計【後編】
・SNSシステムのモデル設計が出来る。
・SNSシステムにおけるDDL及びDMLが作成出来る。 |
・投稿及びコメントの考え方について
・シェア機能の考え方について |
【理解度確認】 |
13 |
メッセージングシステムのデータベース設計【前編】
・メッセージングシステムの仕様が説明出来る。
・メッセージングシステムのデータ項目洗い出しが出来る。 |
・1対多と多対多について(復習)
・中間テーブルについて(復習) |
【理解度確認】 |
14 |
メッセージングシステムのデータベース設計【後編】
・メッセージングシステムのモデル設計が出来る。
・メッセージングシステムにおけるDDL及びDMLが作成出来る。 |
・既読管理機能の考え方について
・送信者及び受信者の管理方法について |
【理解度確認】 |
15 |
14週までに学んだことをまとめて、試験対策を行う。 |
14週までに学んだことをまとめて、試験対策を行う。 |
【理解度確認】試験対策演習 |