1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ゲーム企画科 2024年度入学生

科目名 メディア制作 作成日 2024/03/25
区分 必修 実習
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 Adobe illustrator After Effects などのコンテンツを利用しながら、ムービーコンテンツの作成方法などを学習することを目的とする。
到達目標 Adobe creative cloudを使用したメディア作品が作成出来る。 ゲームコンテンツ素材やアニメーションが作成出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 40% 60%  %  %  %
評価基準
※出席率80%以上であること ※成果物の基準(S・A・B・C)を満たし提出すること  S:Aの表現に加え担当教員が高いクオリティと認めたものをSとする。  A:Bに加え、到達目標をクリアしつつ自己の研究を加えた表現がされているものをAとする。  B:Cに加え、到達目標をクリアしつつ制作意図が伝わる作品にしているものをBとする。  C:到達目標をクリアしたものをCとする。 ※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。 ※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 山本 暁 久保 浩司
テキスト・参考文献 サンプルデータ、配布資料
実務経験有無  
ゲーム会社(パブリッシャー、デベロッパー)にて、デザイナーとして開発業務に参加。主に3DCGツール、Photoshop、Unityを使った実務経験がある。そのキャリアを活かし実践的授業を行う 
関連科目 画像表現  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 ・授業の概要を把握する ・Unity、After Effects、Photoshopの用途の違いを説明出来る。  授業内容説明、教員自己紹介、制作メディアの完成イメージ確認。 Unity、After Effects、Photoshop での動画および素材制作のための活用方法を学ぶ。 
【理解度確認】サンプルデータと課題練習を通して確認をする。
2 ・動画用素材の作成(文字、数字、ロゴ) ・テキスト、フォントの扱い方、レイヤースタイルの機能把握  サンプルデータの素材を一例として、UnityやPhotoshopにおけるテキストデータの扱い方、レイヤースタイルを使用した文字装飾の方法を学習する。 
【理解度確認】サンプルデータと課題練習を通して確認をする。
3 ・動画用素材の作成(UI、アイコン) ・Photoshopで素材ごとに画像書き出し、それをUnity上で配置出来る。  PhotoshopでのUI、アイコン素材作成方法と、各素材をゲーム用に書き出し、Unity上で配置する方法を学習する。 
【理解度確認】 課題提出
4 ・動画用素材の作成(パーティクル) ・UnityのParticle Systemの機能把握  ゲームのタイトル画面やリザルト画面でよく使われる、Unityにおけるパーティクルエフェクトの作成方法と基本機能を学習する 
【理解度確認】サンプルデータと課題練習を通して確認をする。
5 ・動画用素材の作成(アニメーション、演出) ・Unity上でのアニメーション基本機能把握 ・マテリアル、シェーダーの基本的な扱い方の習得  第4回授業までに作成した素材を元に、Unityにおけるアニメーション作成方法と、ロゴアニメーションの演出作成方法を学習する 
【理解度確認】 サンプルデータと課題練習を通して確認をする。
6 ・動画用素材の作成(アニメーション、演出) ・Unity上でのアニメーション基本機能把握 ・マテリアル、シェーダーの基本的な扱い方の習得  第5回授業に続き、アニメーションと演出に関わるUnity機能を学習し、演出を完成させる 
【理解度確認】サンプルデータと課題練習を通して確認をする。
7 ・動画素材の作成(動画キャプチャ) ・Unity、Windows上での動画キャプチャ機能把握  Unityで作成したデータを実行、動画撮影を行い、動画形式のファイルを提出する。 
【理解度確認】課題提出
8 Adobe After Effects(1) ・After Effectsの基本操作を理解する ・プリセットを利用したアニメーション作成が出来るようになる  After Effectsの基本操作習得、新規プロジェクト作成・インターフェイス・タイムラインの使い方や、レイヤーの配置、キーフレーム設定、プリセットアニメーションの付け方について学習する。  
【理解度確認】課題練習を通して確認をする。
9 Adobe After Effects(2) ・レイヤーの編集(移動、回転、拡縮)が出来る。 ・平面・文字・レイヤースタイルを使用した表現が出来る。  After Effectsのタイムラインに素材を読み込み、タイムラインに配置・アニメーションをつけていく(1)。  
【理解度確認】課題練習を通して確認をする。
10 Adobe After Effects(3) ・タイムライン上のオブジェクトにアニメーションをつける事が出来る。 ・素材に対しエフェクトをつける事が出来る。  After Effectsのタイムラインにオブジェクトを読み込み、オブジェクトを配置・アニメーションをつけていく(2)。 (プリコンポーズ、イージング、エフェクトの学習) 
【理解度確認】課題作成を通して確認をする。
11 Adobe After Effects(4) ・ロゴアニメーションを制作する事が出来る。  After Effectsのタイムラインにオブジェクトを読み込み、オブジェクトを配置・アニメーションをつけていく(3)。(ロゴアニメーション、プリセット適用方法の学習) 
【理解度確認】課題作成を通して確認をする。
12 Adobe After Effects(5) ・タイムライン上に動画ファイルを配置、編集する事が出来る。 ・マスク機能を使って、演出を作成する事が出来る。  After Effectsのタイムラインにオブジェクトを読み込み、オブジェクトを配置・アニメーションをつけていく(4)。(動画ファイルの読み込み、編集方法、マスク機能の学習)  
【理解度確認】課題作成を通して確認をする。
13 Adobe After Effects (6) ・最終課題提出形式の説明。 ・素材の入れ替えが出来る。  After Effectsのタイムラインにオブジェクトを読み込み、オブジェクトを配置・アニメーションをつけていく(5)。 (最終課題の説明、素材の入替) 
【理解度確認】 課題作成を通して確認をする。
14 Adobe After Effects (7) ・動画書き出し方法の説明 ・音声データを読み込みタイムラインに配置する事が出来る。  After Effectsのタイムラインにオブジェクトを読み込み、オブジェクトを配置・アニメーションをつけていく(6)。動画ファイルとして書き出しテストを行う。 
【理解度確認】 課題作成を通して確認をする。
15 Adobe After Effects (8) ・制作メディアを完成させ提出する事が出来る。  After Effectsのタイムラインにオブジェクトを読み込み、オブジェクトを配置・アニメーションをつけていく(7)。作品を完成させ動画形式で書き出し提出する。 
【理解度確認】 提出された完成作品ムービーを通して確認をする。