授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
人工知能の歴史、知識の解明について説明出来るようになる。 |
人工知能の定義、人工知能の歴史、その過程について学習する。 |
【理解度確認】 |
2 |
人工知能の応用について説明出来るようになる。また実践的に利用することが出
来る。 |
人工知能がどのような分野で利用されているかを学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
3 |
生成AI(ChatGPTなど)を利用して問題解決が出来るようになる。
効果的なプロンプトを利用出来るようになる。 |
生成AI(ChatGPTなど)を実践的に利用し、効率的な利用方法を学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
4 |
画像作成AIをはじめ様々な生成AIを利用して問題解決が出来るようになる。 |
画像生成AIや音声合成AIなど実践的に利用し、効率的な利用方法を学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによる成果物提出 |
5 |
セルオートマトンについて説明出来るようになる。
ライフゲームの作成が出来るようになる。 |
ライフゲームについて学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
6 |
人工生命について説明出来るようになる。 |
セルオートマトンについて学習する。
セルオートマトンを応用したシューティングゲームを紹介する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
7 |
ゲーム理論における完全情報ゲームについて説明出来るようになる。 |
様々なゲームの種類について紹介し、分類していく。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
8 |
対戦ゲームの思考について説明出来るようになる。 |
〇×ゲームの思考について学習する。
ゲーム木について学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
9 |
○×ゲームの思考プログラムが作成出来るようになる。
ミニマックス法について説明出来るようになる。 |
ミニマックス法について学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
10 |
展開型ゲームと戦略型ゲームについて説明出来るようになる。
ぐりこじゃんけんにおける強いNPCの作成が出来るようになる。 |
ゲームの種類について学習する。
囚人ゲーム、ぐりこじゃんけんを元に展開型ゲームについて解説する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
11 |
NPCの動かし方について解説出来るようになる。
有限状態機械について説明出来るようになる。 |
状態遷移を利用した有限状態機械について学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
12 |
LOS追跡について説明出来るようになる。 |
LOS追尾について学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
13 |
Astarを用いた最短経路探索について説明出来るようになる。 |
最短経路について学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
14 |
ルールベース動作のゲームのNPCについて説明出来るようになる。 |
エキスパートシステムについて学習する。
ルールベース動作について学習する。 |
【理解度確認】Googleフォームによるテストを実施 |
15 |
総復習を行い、試験に備える。 |
総復習を行う。 |
【理解度確認】 |