1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ネットワークセキュリティ科 2024年度入学生

科目名 Cloudデザイン 作成日 2024/03/15
区分 必修 講義/実習
開催時期 2年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 3単位
企業連携
授業の目的 ネットワークを経由してコンピュータリソースや各種サービスを利用するクラウドコンピューティングについて理解することを目的とする。
到達目標 クラウドコンピューティングの仕組みについて説明が出来る。 CompTIA Cloud+の内容説明が出来る。 AWSの概要説明が出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  % 50%  % 50%  %  %  %  %
評価基準
1.クラウドサービスとオンプレミスにおけるメリット・デメリットについて説明できる。 2.CompTIA Cloud+の問題に答えられる。 3.AWSクラウドプラクティショナーの問題に答えられる。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 姜 怜和
テキスト・参考文献 プリント配布、e-learning教材
実務経験有無  
  
関連科目 TCP/IP、CCNA、Linux、サーバ構築、データベース  履修前提 特になし 

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 コンフィグレーションとデプロイメントについて説明できる。  システム要件分析を行い、システムを展開するための計画を立てる。システムをテストするための計画を立て、適切な計画であるかを判断する。また、仮想ネットワークを展開する際の、サイジング、サブネッティング、並びにルーティングの基本を学習する。 
【理解度確認】練習問題
2 コンフィグレーションとデプロイメントについて説明できる。  仮想ネットワーク展開のために必要なCPUとメモリサイジングの分析、また、ストレージ、ネットワーク、コンピュートの特性分析、インフラストラクチャを拡張する際に必要な要素の特定について学習する。 
【理解度確認】練習問題
3 クラウドのセキュリティについて説明できる。  クラウドインフラストラクチャのためのセキュリティ設定とコンプライアンスコントロールの適用、セキュリティテンプレートに従い適切なアクセスコントロールリストの適用、暗号化やファイアウォールの実装、適用について学習する。 
【理解度確認】練習問題
4 クラウドのメンテナンスについて説明できる。  パッチ適用の方法、自動化ツールの適用、バックアップ、災害復旧方法、事業継続方法、メンテナンス自動化方法について学習する。 
【理解度確認】練習問題
5 クラウドのマネジメントについて説明できる。  指標定義の分析、リソース配分の決定、リソースのプロビジョニングやデプロビジョニングのタイミング決定、アカウント管理、ベースライン、サービスレベルアグリーメントなどについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
6 クラウドのトラブルシューティングについて説明できる。  キャパシティ、オーケストレーション、接続性、セキュリティにおけるトラブルシューティングについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
7 クラウドのトラブルシューティングについて説明できる。  トラブルシューティング手法を学習する。 理解度確認のための小テストを行う。 
【理解度確認】小テスト①
8 AWS Academy Cloud Foundationsの受講準備が出来る。  AWF ACFのコース概要の説明を受け、AWS トレーニングポータルのアカウントを作成する。 AWSを利用するメリットについて説明を受け、Cloud Adoption Frameworkについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
9 クラウドの利用コストについて説明出来る。 AWSグローバルインフラストラクチャについて說明出来る。  クラウドの利用料金について說明を受け、オンプレミスとクラウドの場合のコストを比較検討する。 AWSのインフラについて説明を受け、グローバルインフラストラクチャについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
10 コンピュータの基本的なアーキテクチャについて說明出来る。 AWSのコンピューティングサービスについて說明出来る。 コンピュータストレージの種類と特徴について說明出来る。 AWSのストレージサービスについて說明出来る。  CPUやメモリ、ストレージなど、サーバコンピュータの基本構成について学習する。 Amazon Elastic Compute Cloud、AWS Lambda、Elastic Beanstalkについて学習する。 HDD、SSDなどコンピュータストレージの種類と特徴について学習する。Amazon Elastic Block Store、Simple Storage Service、 Elastic File System、 Glacierについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
11 ネットワークアーキテクチャとTCP/IPについて説明出来る。 Amazon Virtual Private Cloudについて說明出来る。 データベースの構造について說明出来る。 AWSのデータベースサービスについて說明出来る。  コンピュータネットワークの基礎と、プロトコルスタック、TCP/IPの各種プロトコルについて学習する。 Amazon Virtual Private Cloudについて学習し、VPCを構築してWebサーバを立ち上げてみる。 RDBやNoSQLなどデータベースの種類と特徴について学習する。 Amazon Relational Database Service、 DynamoDB、Redshift、Auroraについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
12 ネットワークの負荷分散について說明出来る。 AWSの負荷分散やスケーリングについて說明出来る。  ネットワークの負荷分散の考え方と、主な手法を学習する。 AWSの負荷分散及びスケーリング、モニタリングについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
13 サーバに必要なセキュリティについて說明出来る。 クラウドのセキュリティとAWSの責任共有モデルについて說明出来る。  情報セキュリティの基本的な考え方と、サーバに必要なセキュリティについて学習する。 クラウドにおけるセキュリティの考え方と、AWS責任共有モデルについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
14 サーバにおけるユーザアカウントについて說明出来る。 AWS Identity and Access Managementについて說明出来る。 AWSのベストプラクティスについて說明出来る。 AWSのセキュリティに関する各種サービスについて說明出来る。  サーバにログインするためのユーザアカウント、パスワードの設定について学習する。 AWS Identity and Access Managementとその設定について学習する。 AWS Well-Architected フレームワークのセキュリティについて、ベストプラクティスを確認する。 AWS Trusted Advisor、AWS CloudTrail、AWS Configについて学習する。 
【理解度確認】練習問題
15 クラウドアーキテクチャについて說明出来る。 Well-Architected フレームワークについて說明出来る。 AWSの料金請求とサポートプランについて說明出来る。  AWS Well-Architected フレームワークの設計原則について学習し、信頼性と高可用性について学習する。例として、クラウドへのデータセンターの移行について学習する。AWSの料金請求について学習し、AWS Organizations、Cost Explorerについて学習する。AWS テクニカルサポートのプランとコストの概要について学習する。 理解度確認のための小テストを行う。 
【理解度確認】小テスト②