1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ネットワークセキュリティ科 2024年度入学生

科目名 ITリテラシー 作成日 2024/03/15
区分 必修 講義
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 ・「インターネット検定 .com Master ADVANCE」(NTTコミュニケーションズ)に適合した内容で、ICTの各技術要素とシステム仕組みの学習を理解する。 ・今後の学習や実習において必要となる、システムやネットワークにおける基本的な技術を理解する。
到達目標 ・「インターネット検定 .com Master ADVANCE」中の各技術要素やシステムの仕組みを理解できる。 ・ネットワークを構成する技術の概念を理解できる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 50%  %  % 50%  %  %  %  %
評価基準
「インターネット検定 .com Master ADVANCE 第3版」(NTT出版)中の各技術の概要を説明できる
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 色川 雄樹
テキスト・参考文献 「インターネット検定 .com Master ADVANCE 第3版」(NTT出版)
実務経験有無  
企業や教育機関における基幹サーバー、基幹ネットワーク及びクライアント環境の企画、構築、保守業務に従事し、それらの実務経験に基づき実践的な教育を行う。 
関連科目 TCP/IP  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 ・インターネットの必然性や構成要素について理解し、説明できる。 ・通信技術の概要を理解できる。  ・インターネットの関する基本的な知識 ・ネットワークで活用されている基本的な技術の概要 
【理解度確認】課題提出
2 インターネットに接続するための機器や技術の組み合わせについて理解し、説明できる。  ・パソコンの基本的な構造や動作 ・ネットワークにおける接続機器、周辺デバイスの活用 
【理解度確認】課題提出
3 家庭用ネットワークを題材に、ネットワークの接続トラブルについて理解し、説明できる。  ・ネットワークの障害ポイントに関する基礎知識 ・障害対応に関する基本的な知識 
【理解度確認】課題提出
4 実際の通信で使われている技術について理解し、説明できる(1)。  ・IPv4、IPv6アドレス ・論理ネットワークに関する概要 
【理解度確認】課題提出
5 実際の通信で使われている技術について理解し、説明できる(2)。  ドメイン、DNSの仕組み 
【理解度確認】課題提出
6 実際の通信で使われている技術について理解し、説明できる(3)。  電子メールの仕組み、wwwの仕組み 
【理解度確認】課題提出
7 クラウドコンピューティングの定義、サービスモデル(AWS、Azure)、仮想化技術について理解し、説明できる。  クラウドネットワークの定義、技術 
【理解度確認】課題提出
8 中間テスト  理解度確認のための中間テストを実施する。 
【理解度確認】中間テスト
9 セキュリティに関する基本的な技術について理解できる(1)。  ・通信暗号化の仕組み ・利用者認証の仕組み ・マルウェアの種類、ウィルススキャン 
【理解度確認】課題提出
10 セキュリティに関する基本的な技術について理解できる(2)。  ・電子メールにおけるセキュリティの基礎 ・DNSにおけるセキュリティの基礎 ・wwwにおけるセキュリティの基礎 
【理解度確認】課題提出
11 法人における情報セキュリティについて概要を理解し、説明できる。  ・IP、DNS、ディレクトリサービス等を組み合わせた実際のネットワーク構成について ・実際の運用におけるセキュリティ対策に関する概要 
【理解度確認】課題提出
12 ・検索で使用する正規表現や検索演算子について理解し、説明できる。 ・次世代ICT環境について理解し、適切に使いこなす事ができる。  ・情報の検索演算子、フレーズ検索 ・IoT、AI等の次世代技術 
【理解度確認】課題提出
13 ビジネス現場でのネットワーク活用について理解し、説明できる。  ・ストレージをはじめ、ビジネス現場で使われる技術 ・ビジネス現場で基本となるファイル共有や認証について(モデルケース) 
【理解度確認】課題提出
14 個人情報保護やサイバーセキュリティに関する世間のルールについて理解し、説明できる。  インターネットにおける関連法規 
【理解度確認】課題提出
15 授業内容のまとめ、総復習  理解度確認のための期末テストを実施する。 
【理解度確認】期末テスト