1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

CG映像制作科 2024年度入学生

科目名 卒業制作実習 作成日 2024/03/19
区分 必修 講義/実習
開催時期 2年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 3駒
合計駒数/週 4駒
総時間数 120時間
総単位数 5単位
企業連携
授業の目的 プリプロダクションからプロダクション、ポストプロダクションと、作品を制作するにあたって必要な計画を立て、作品の制作を行う。
到達目標 卒業に向けてこれまでの学習や研究成果の集大成となる作品の制作を行う。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  %  % 20%  % 80%  %
評価基準
目標を立て そのに向けた 資料・及び研究を行うことが出来ているか「企画力」 スケジュールを立て実施出来ているか「計画力」 最終イメージに合わせた技術を生み出せるか「技術力」
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 田原 秀祐
テキスト・参考文献  
実務経験有無  
8年間、実写映画やドラマ、劇場版アニメの合成を担当。 
関連科目 CG制作実習Ⅳ、3D-VFX制作実習Ⅱ  履修前提 CG制作実習Ⅲ、3D-VFX制作実習Ⅰ CG映像制作実習 

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 卒業制作の概要について把握し、説明することが出来る  卒業制作の概要説明をする。 
【理解度確認】個別に状況を確認
2 プリプロダクションについて理解し、説明することが出来る。  スケジュールの立て方を実践する。 
【理解度確認】個別に状況を確認
3 プリプロダクションを行い、理解を深めることが出来る。  個別面談で各自の進行状況を把握する。 
【理解度確認】個別に状況を確認
4 プリプロダクションについてまとめ、理解を深めることが出来る。  個別面談で各自の進行状況を把握する。 
【理解度確認】個別に状況を確認
5 企画書を作成することが出来る。  他人に情報を伝えるためにどのようなプレゼン内容・手法が必要か学ぶ。 
【理解度確認】個別に状況を確認
6 卒業制作の企画を発表することが出来る。  卒業制作の企画説明を発表し、他のメンバーの発表内容と比較しながら より洗練した作品を目指す。 
【理解度確認】成果物の提出状況を確認
7 卒業制作に向けた研究準備・調査を行うことが出来る。  開発・研究の内容を決め、各自準備を始める。 
【理解度確認】成果物の提出状況を確認
8 卒業制作に向けたテスト映像(サンプル)の制作を行うことが出来る。  最終目標に近いサンプルの映像を制作する。 
【理解度確認】個別に状況を確認
9 個別のスケジュールに合わせて制作を行うことが出来る。(モデリング)  個別ミーティングを行いながら モデリングについて問題点・改善点を見つけて制作を行う 
【理解度確認】個別に状況を確認
10 個別のスケジュールに合わせて制作を行うことが出来る。(アニメーション)  個別ミーティングを行いながら 特に全体のモーション(動き)について問題点・改善点を見つけて制作を行う 
【理解度確認】個別に状況を確認
11 個別のスケジュールに合わせて制作を行うことが出来る。(アニメーション)  個別ミーティングを行いながら 特にアニメーションに向けて問題点・改善点を見つけて制作を行う 
【理解度確認】個別に状況を確認
12 現在の状況について発表を行い、状況を把握することが出来る。  制作状況の発表を行い 現状の振り返りから 問題点を見つけ出し スケジュールの再確認を行う 
【理解度確認】個別に状況を確認
13 個別のスケジュールに合わせて制作を行うことが出来る。(仮編集・音編集)  個別ミーティングを行いながら 仮編集や音編集を行い、問題点・改善点を見つけて制作を行う 
【理解度確認】個別に状況を確認
14 個別のスケジュールに合わせて制作を行うことが出来る。(最終調整)  個別ミーティングを行いながら 最終作品に近い映像を目指し問題点・改善点を見つけて制作を行う 
【理解度確認】個別に状況を確認
15 個別のスケジュールに合わせて制作を行うことが出来る。(最終調整)  最終映像に向けて 問題点・改善点を見つけて制作を行う 
【理解度確認】個別に状況を確認