1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

CG映像制作科 2024年度入学生

科目名 視覚表現演習Ⅰ 作成日 2024/03/22
区分 必修 講義/実習
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 3単位
企業連携
授業の目的 実写合成制作に必須なカメラの知識やCG制作を行います。
到達目標 動画撮影・HDR撮影 カメラ操作・機材のセットアップ 合成のためのCG制作の基礎を習得する。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 75%  %  %  % 25%
評価基準
①グループ制作における役割を果たすこと。 ②実写合成に必要なプロセスを習得していること。 ③機材を適切に扱えること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 岸川 雅史
テキスト・参考文献 オリジナルプリント カメラ取扱説明書
実務経験有無  
CM,映画のCG制作現場に20年以上かかわる。システムやネットワーク構築などSE業務や、撮影現場から本編集までのプロセスの経験を活かして、CGと実写映像の合成制作を中心とした授業を組み立てている。 
関連科目 2D-VFX制作実習 I CG表現演習 I  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 機材の種類を知り、適切に取り扱うことが出来る。  講師紹介。授業で使用するカメラやスタジオ機材を確認し、適切な取り扱い方を確認する。 
【理解度確認】アンケート
2 グリーンバック撮影を行うことが出来る。  511スタジオの使い方を学びつつ、授業内で使用するグリーンバック素材を撮影する。 
【理解度確認】画像提出
3 カラーチャートを作成し、CG実写合成のカラーマッチが出来る。  実写とCGの色を合わせるための基準となる「カラーチャート」をMayaで作成する。  
【理解度確認】画像提出
4 実写合成基礎 I カメラを固定した状態でCGと実写映像を合成することが出来る。  実写合成をするために必要な作業(ワークフロー)を確認する。 カメラ、HDR画像、カラーチャートの撮影などのセッティングを行う。  
【理解度確認】画像提出
5 実写合成基礎 I HDR画像の撮影から作成し適切に使用することが出来る。  撮影した複数の画像をphotoshopでHDR統合し、MayaのDomeLightに適用する。 
【理解度確認】HDR画像の提出
6 実写合成基礎 I 撮影素材の編集をCG用の書き出しが出来る。  撮影データの確認と不要な部分をカットし、CGソフトウェア内に読み込むための連番書き出しを行う。 
【理解度確認】データ提出
7 実写合成基礎 I 合成のためのCG制作が出来る。  CG制作における一連の流れを理解するためにモデリング・ライティング・シェーディング・レンダリングを簡単なモチーフで行います。 
【理解度確認】データ提出
8 実写合成基礎 I 実写とCGを合成する。  実写とCGをカラーチャートを使ってカラーマッチし合成する。 
【理解度確認】作品提出
9 実写合成基礎 II カメラワークのある映像とCGを合成する。  撮影機材を扱いながら屋外で撮影を行う。 (天候不良の場合はカメラトラッキングの講義をします) 
【理解度確認】データ提出
10 実写合成基礎 II Nukeでカメラトラッキングが出来る。  実写のカメラワークをCGで再現するにはカメラトラッキングの技術が必要です。 撮影した素材をもとにNukeでカメラトラッキングを行います。(撮影予備日) 
【理解度確認】画像提出
11 実写合成基礎 II 素材の書き出しが出来る。  撮影素材の書き出しやHDRの作成など制作を行うための準備を行う。 
【理解度確認】データ提出
12 実写合成基礎 II Mayaでシーンを構築できる。  背景プレートやHDR画像をMayaに読み込み、シーンのセットアップを行います。 
【理解度確認】データ提出
13 実写合成基礎 II レンダリングと素材書き出しが出来る。  CGと実写を「なじませる」ために必要な素材分けのレンダリングを行う。 
【理解度確認】データ提出
14 実写合成基礎 II Nukeで合成が出来る。  Nukeを使って実写とCGを合成し馴染ませる方法を行う。 後期グループ制作に向けグループ分けと企画案を準備する。 
【理解度確認】データ提出
15 前期制作発表会  これまでの制作物の発表と講評を行い半年の成果を確認し、後期の目標を立てる。 
【理解度確認】作品提出