1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

アニメーション研究科 2024年度入学生

科目名 3D基礎A 作成日 2024/04/08
区分 必修 講義/実習
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 Mayaの基本操作を習得する。簡単なモデリング、マテリアル・質感設定、レンダリングと各工程を学習する。
到達目標 簡単な静止画作品をひとつ完成させることが出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 80%  %  %  % 20%
評価基準
毎回授業で提出する課題から、理解度と習熟度を判断する。 指導を聞く姿勢、課題に向かう姿勢が学生として標準的であること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 北山 泰貴
テキスト・参考文献 Maya スターターブック: モデリングからマテリアル、そしてアニメーションまでの基礎演習
実務経験有無  
映像制作会社などにてCG制作実務経験あり。 
関連科目 3D基礎B  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 Autodeskのユーザー設定が出来る。 Mayaのファイル管理方法について説明出来る。  ガイダンス:授業概要/担当教員紹介/目標の確認/課題配布・提出方法/ Autodeskユーザー設定/Maya起動/インターフェース確認/ファイル管理方法 他 
【理解度確認】課題チェック
2 カメラの操作が出来る。 基本形状の作成が出来る。 オブジェクトを自由に動かすことが出来る。  基本操作: ビューカメラを動かす(移動、回転、ズーム)/基本形状を作成する/オブジェクトを動かす(移動、回転、スケール) 
【理解度確認】課題チェック
3 ピボットポイント(基点)を理解しポーズを変更することが出来る。 かたいモデリングが出来る。  基本操作: オブジェクト名の編集/ピボット(基点)の変更/シンプルなキャラクタのポーズ作成 
【理解度確認】課題チェック
4 グループ化、親子関係 を理解し作成が出来る。  かたいモデリングが出来る。  モデリング基礎: グループ化/親子関係の作成、解除/キャラクターモデリングへの応用 
【理解度確認】課題チェック
5 グループ化、親子関係を用いた初歩的なアニメーション作成が出来る。 かたいモデリングが出来る。  モデリング基礎: グループ化、親子関係をつかったアニメーション作成 
【理解度確認】課題チェック
6 オブジェクトを複製して、少し複雑なオブジェクトの作成が出来る。  モデリング基礎: オブジェクトの複製(コピー)  
【理解度確認】課題チェック
7 ポリゴン編集をして、やわらかいモデリングの作成が出来る。(1)  ポリゴン基礎: ポリゴン編集(頂点、辺、面)の編集方法 
【理解度確認】課題チェック
8 ポリゴン編集をして、やわらかいモデリングの作成が出来る。(2)  ポリゴン基礎: ポリゴン編集(頂点、辺、面)の編集以外の方法 
【理解度確認】課題チェック
9 適切なライティングタイプを選択して、シーンを適切に照らすことが出来る。  ライティング基礎: ライトの種類/シャドウの生成方法 
【理解度確認】課題チェック
10 レンダリング設定を変更して、様々なスタイルの画づくりが出来る。  レンダリング基礎: カメラ設定(フレーミング、解像度、アンチエイリアスなど)/レンダリング設定(フォトリアルなレンダリング・非フォトリアルなレンダリング) 
【理解度確認】課題チェック
11 3DCGを用いた静止画作品企画を立てることが出来る。  作品制作演習(CG制作ワークフローの学習): 企画を紙にラフスケッチして作成、教員と面談し最終決定する 
【理解度確認】課題チェック
12 3DCGを用いた静止画作品のCGパーツのモデリングが出来る。  作品制作演習(CG制作ワークフローの学習): CGパーツのモデリング 
【理解度確認】課題チェック
13 3DCGを用いた静止画作品のCGパーツの質感(マテリアル)設定が出来る。  作品制作演習(CG制作ワークフローの学習): CGパーツの質感(マテリアル)設定 
【理解度確認】課題チェック
14 3DCGを用いた静止画作品のCGパーツのライティング・レンダリング設定が出来る。  作品制作演習(CG制作ワークフローの学習): CGパーツのライティング・レンダリング設定 
【理解度確認】課題チェック
15 3DCGを用いた静止画作品を完成・発表することが出来る。  作品制作演習(CG制作ワークフローの学習): 作品の完成・発表 
【理解度確認】課題チェック