授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
ジャンプのポイントを説明することが出来る |
・ジャンプのモーション(2)
アニメーションにおける人がジャンプするときのモーションを学習し、3DCGモデルを用いたジャンプを制作する。 |
【理解度確認】データの提出 |
2 |
特定の部位だけでなく身体全体を動かしてモーションを作成する |
・全身を使った動き(1)
指定された全身運動のモーションを作成する。例えば壁を登る動き。 |
【理解度確認】進行状況の確認 |
3 |
特定の部位だけでなく身体全体を動かしてモーションを作成する |
・全身を使った動き(2)
指定された全身運動のモーションを作成する。例えば壁を登る動き。 |
【理解度確認】データの提出 |
4 |
特定の部位だけでなく身体全体を動かしてモーションを作成する |
・全身を使った動き(1)
指定された全身運動のモーションを作成する。例えばボールを投げる動き(ピッチング)。 |
【理解度確認】進行状況の確認 |
5 |
特定の部位だけでなく身体全体を動かしてモーションを作成する |
・全身を使った動き(2)
指定された全身運動のモーションを作成する。例えばボールを投げる動き(ピッチング)。 |
【理解度確認】データの提出 |
6 |
コンストレイントを用いて、キャラクターに物を持たせる仕組みを作成することが出来る |
・重いものを動かすアニメーション
キャラクターに重いものを持たせ、それを動かす仕組みを学習し、実際にアニメーションを作成する |
【理解度確認】データの提出 |
7 |
コンストレイントを用いて、キャラクターに物を持たせる仕組みを作成することが出来る |
・ものを持つ仕組み作り
物を持たせたモーションを制作する。例えばテニス。 |
【理解度確認】データの提出 |
8 |
絵コンテからモーションを作成することが出来る |
・絵コンテを読む(1)
配布した絵コンテを基にモーションを制作する。例えば電車内でのモーション。 |
【理解度確認】データの提出 |
9 |
絵コンテからモーションを作成することが出来る |
・絵コンテを読む(2)
配布した絵コンテを基にモーションを制作する。例えば電車内でのモーション。 |
【理解度確認】データの提出 |
10 |
絵コンテからモーションを作成することが出来る |
・絵コンテを読む(3)
配布した絵コンテを基にモーションを制作する。例えばケンケンパのモーション。
|
【理解度確認】進行状況の確認 |
11 |
絵コンテからモーションを作成することが出来る |
・絵コンテを読む(4)
配布した絵コンテを基にモーションを制作する。例えばケンケンパのモーション。 |
【理解度確認】進行状況の確認 |
12 |
絵コンテからモーションを作成することが出来る |
・絵コンテを読む(5)
配布した絵コンテを基にモーションを制作する。例えばケンケンパのモーション。 |
【理解度確認】データの提出 |
13 |
ゲーム制作におけるモーション(待機モーション)を制作することが出来る。 |
・待機モーション
ケーム内に取り込むための待機モーションを制作する。 |
【理解度確認】データの提出 |
14 |
ゲーム制作におけるモーション(攻撃モーション)を制作することが出来る。 |
・攻撃モーション
ケーム内に取り込むための攻撃モーションを制作する。 |
【理解度確認】進行状況の確認 |
15 |
ゲーム制作におけるモーション(攻撃モーション)を制作することが出来る。 |
・攻撃モーション
ケーム内に取り込むための攻撃モーションを制作する。 |
【理解度確認】データの提出 |