授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
・ゲーム用CG作成に必要な技術を説明出来るようになる
・Unityの衝突判定、プレハブの作成と活用が行えるようになる |
・ゲームCG技術についての解説
・オブジェクトの衝突判定方法を学習する。
①コライダーの種類と設定、トリガー機能、スクリプトによるコントロール方法の紹介とその実装
・プレハブの活用方法の紹介
・エフェクトのオリエンテーション
|
【理解度確認】提出課題及び個別のヒアリングで確認 |
2 |
・SubstancePainterが使えるようになる
・Mayaから静止オブジェクトを転送出来るようになる |
・SubstancePainter使い方
・Mayaで作成したオブジェクトのインポート方法を学習する。
①読み込めるデータの種類、Mayaでの保存方法、Assetsへの読み込み設定、Sceneへの展開、
・Unity Particle System (Shuriken) に触れる |
【理解度確認】提出課題及び提出されたスケジュールで確認 |
3 |
・PBRのモデル制作が出来るようになる
・Mayaからモーション付きオブジェクトを転送出来るようになる |
・PBRのモデル制作手法を解説
・Mayaからモーション付きオブジェクトを転送方法を解説
①MayaからUnityへ テクスチャー付きアニメーションオブジェクト転送手法を学習する
②animatorでのアニメーションコントロールの基本
③ブレンドシェイプ
・テクスチャの作成と合成モードの変更 |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
4 |
・ZBrushを活用する方法を理解出来るようになる
・Unityでジョイントをコントロールできるようになる |
・ZBrushワークフローを解説
・Unityでジョイントをコントロール手法を解説
①アニメーションレイヤーの扱い方
②アニメーションイベントの設定方法
③ボーンコントロール、揺れ物の設定手法
・ 2Dエフェクトまとめ |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
5 |
・NPRのモデル制作が出来るようになる
・オリジナルシェーダーが作成出来るようになる |
・NPRのモデル制作手法を解説
・Shader Forgeを利用してオリジナルシェーダーの作成方法を解説
・3Dオブジェクトをエフェクトに適用する |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
6 |
・人体の構造を説明出来るようになる
・オリジナルシェーダーが作成出来るようになる |
・人体解剖学に基づいての構造を詳しく解説
・Shader Forgeを利用してオリジナルシェーダーの作成方法を解説
・テクスチャのアトラス化 |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
7 |
・人体の構造を説明出来るようになる
・Unityの音声機能を扱えるようになる |
・人体解剖学に基づいての構造を詳しく解説
・ゲームシーンにサウンド、BGMを導入する手法を学習する。
①サウンド、BGMの導入方法と、スクリプトによるイベント連携の発声処理の紹介とその実装
・アニメーション・アニメータの割り当て |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
8 |
・UE4の基本機能を理解出来るようになる
・ゲームシーンに全体に対して行う画面エフェクトを導入出来るようになる。
・AlembicデータをUnityに導入出来るようになる。 |
・UE4の基本機能を紹介
・UnityのImage Effectアセットの実装方法を学習する。
①様々なImage Effectアセットの紹介とその実装
・Alembicデータの導入方法と連番画像をレンダリング方法を学習する。
②Alembicデータの導入方法と、Unityでレンダリングイメージを連弾画像で書き出す方法を紹介
・エフェクトデザイン |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
9 |
・Unity上でGUIを設定出来るようになる |
・Unity上でのGUIの設定手法を解説
①Canvasの考え方、フォントの設定、ボタン等のGUIのコントロール手法を解説
・ Post Processing の活用 |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
10 |
・複数のゲームシーンを自由に行き来出来るようになる |
・ゲームシーンの切り替え手法とシーン間の情報共有方法について学習する。
① ゲームシーンの切り替え方法、スクリプトを利用したシーン間の情報共有方法の紹介とその実装
・ShaderGraphに触れる |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
11 |
・Unityでアセットやアプリのパブリッシュが行るようになる |
・UnityでAssetやアプリのパブリッシュ手法を解説
①アセットのパッケージ化
②プロジェクトのビルド方法
・ShaderGraph実践1 |
【理解度確認】提出課題で確認及び企画書の個別確認 |
12 |
・オリジナルリアルタイムコンテンツが作成出来るようになる
|
・オリジナルのリアルタイムコンテンツ制作を通して、アプリ全体の制作方法をグループ制作で体験する
・ShaderGraph実践2 |
【理解度確認】提出課題及びポートフォリオの個別確認 |
13 |
・オリジナルリアルタイムコンテンツが作成出来るようになる |
・オリジナルのリアルタイムコンテンツ制作を通して、アプリ全体の制作方法をグループ制作で体験する
・ShaderGraph実践3 |
【理解度確認】提出課題及び企画書の個別確認 |
14 |
・オリジナルリアルタイムコンテンツが作成出来るようになる |
・オリジナルのリアルタイムコンテンツ制作を通して、アプリ全体の制作方法をグループ制作で体験する
・ShaderGraph実践4 |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |
15 |
・オリジナルリアルタイムコンテンツが作成出来るようになる |
・オリジナルリアルタイムコンテンツが作成出来るようになる
・Houdiniと連携したより複雑なエフェクトの利用
・未提出課題チェック |
【理解度確認】提出課題で確認/個別確認 |