1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

アニメーション科 2024年度入学生

科目名 背景・パースB 作成日 2024/03/23
区分 必修 講義
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 遠近感を表現した絵を描く上での基本的な知識と技術の習得。 それをアニメーションの絵づくりに活かしながら応用力を身につける。
到達目標 現実に存在するものを写実的に表せるようになる。 前期で学んだ基礎を用いて実践的な絵を描く中で、パースなどの遠近表現を正しく用いることができるようにする。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 80%  %  %  % 20%
評価基準
授業内で解説した手法を正しく用いて描けているかどうか。 遠近感を的確に表現出来る、視聴者が見たときに魅力的な構図を作れる。 遠近法を用いて絵を完成させる。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 浅沼 信也
テキスト・参考文献 参考文献:マルコス・マテウ=メストレ「クライマックスまで誘い込む絵作りの秘訣」「パースによる絵作りの秘訣」
実務経験有無  
ゲーム・アニメーション背景美術スタジオでのテレビアニメやアニメ映画、ゲーム背景の実務経験あり。また、フリーランスイラストレーターとしてアイドル系ソーシャルゲーム背景の他、ウェブ漫画背景、写真作品の個展開催等。  
関連科目 背景・パースA  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 線画や塗り方などアニメの絵柄の種類について学ぶ フェンス、コンクリート壁のある風景の遠近感の表現が出来るようにする  質感や反射光の表現 影とハイライトの入れ方 一点透視図法の消失点の位置を工夫する 
【理解度確認】課題提出
2 木、茂み、空を描く(前期の復習) 二人のキャラを遠近に配置するときのパースを正しく取れるようにする  2人のキャラクターを遠近に配置するときのパースの取り方 アイレベルを低く設定したときのパースの取り方 
【理解度確認】課題提出
3 金属の質感を描けるようにする ガラスの透明感や反射を描けるようにする  窓やガラス扉の描き方 光源の方向を意識した影の方向について 自然に見えるアイレベルの高さを設定する 
【理解度確認】課題提出
4 二点透視図法で歩道のタイルを描く 適切な位置に消失点を置けるようになる  自然な風景に見えるための消失点の正しい位置 レンガ、タイルの描き方 photoshopの変形機能を使ったパースの取り方 
【理解度確認】課題提出
5 広角レンズと望遠レンズの見え方の違いを表現出来るようにする  広角レンズのパース 望遠レンズの圧縮効果、ピンボケ 
【理解度確認】課題提出
6 教室の机と椅子を描く 二人のキャラをパースに合わせて配置出来るようにする  教室の机と椅子の描き方・パースの取り方 
【理解度確認】課題提出
7 斜面のパースを取る アニメにおける「Book」を用いた演出が出来るようにする  屋根や坂道等、斜めになっている面のパースの取り方 Book分けを用いた演出 
【理解度確認】課題提出
8 授業内容を活かした特殊背景を描ける  流背、パース引き、パカパカの描き方 CLIP STUDIO PAINTのアニメーション機能を用いて背景の動きを確認する 
【理解度確認】課題提出
9 授業内容を活かした特殊背景を描ける  follow、引きの指示がある場合のパースの工夫 イメージBGの描き方 
【理解度確認】課題提出
10 授業内容を活かした特殊背景を描ける  昼の絵を元に夜の絵を描く 時間帯によって変化する影の方向 
【理解度確認】課題提出
11 授業内容を活かした特殊背景を描ける  密着マルチの遠近レイヤー分け、マルチボケのぼかし表現 
【理解度確認】課題提出
12 授業内容を活かして人工物を描ける  アニメ背景でよく登場する場面の描き方を覚える 
【理解度確認】課題提出
13 授業内容を活かして人工物を描ける  アニメ背景でよく登場する場面の描き方を覚える 
【理解度確認】課題提出
14 授業内容を活かして人工物を描ける  アニメ背景でよく登場する場面の描き方を覚える 
【理解度確認】課題提出
15 一枚のイラストを完成させる 第12~14回で学んだ描き方を組み合わせて建物等の人工物のある景色を描けるようになる  これまでのまとめ イラストの見栄えを良くする仕上げ 
【理解度確認】課題提出