授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
約数、倍数など整数の計算が出来る。平方根の計算が出来る。 |
公約数、公倍数、循環小数、平方根の計算を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
2 |
整式の計算と指数の計算、基本的な因数分解が出来る。 |
整式の計算と指数の公式、因数分解の公式を学習し、使い方も学ぶ。 |
【理解度確認】演習問題 |
3 |
やや複雑な因数分解が出来る。 |
基本公式を繰り返し使う因数分解、整式の除法、因数定理を使った因数分解を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
4 |
1次関数、分数関数、無理関数、逆関数のグラフが描ける。 |
1次関数の求め方とグラフの描き方、分数関数、無理関数のグラフの描き方を学習する。また、逆関数の性質について学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
5 |
分数方程式、無理方程式が解ける。 |
分数方程式、無理方程式の解き方を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
6 |
指数関数、対数関数の計算が出来る。 |
指数関数、対数関数の公式を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
7 |
指数方程式、対数方程式が解ける。 |
指数方程式、対数方程式の解き方を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
8 |
2次関数のグラフが描ける。2次方程式が解ける。 |
2次関数のグラフを描くための変形、2次方程式の因数分解による解法と解の公式による解法を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
9 |
行列の演算が出来る。 |
行列の四則演算について学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
10 |
行列式の計算ができ、逆行列を求められる。 |
行列式の計算方法と、逆行列の求め方を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
11 |
連立方程式を行列を使って解ける。 |
連立方程式の代入法、加減法による解法を復習する。また、逆行列を使った解法とクラメールの公式を用いる方法を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
12 |
キルヒホッフの法則を用いて回路の計算が出来る。 |
キルヒホッフの法則の復習と回路の電流を行列を用いて計算することを学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
13 |
角度を度から弧度法に変換出来る。基本的な三角比を計算出来る。 |
弧度法、三角比を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
14 |
三角関数を計算できる。三角関数のグラフが描ける。 |
三角関数の定義と三角関数のグラフの描き方を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
15 |
三角関数の正弦定理、余弦定理が計算出来る。 |
三角関数の正弦定理、余弦定理を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |