授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
実験の進め方を理解出来る。 |
電気応用実験を行うにあたっての注意事項及び進め方について、改めて説明を行う。 |
【理解度確認】 |
2 |
受電設備内での試験方法が理解出来る。 |
高圧受電設備を維持管理する上で、日常どのようなことを行うべきか、また、定期検査においてどのようなことを行うかを学習する。 |
【理解度確認】 |
3 |
受電設備内での試験方法が理解出来る。 |
変圧器の絶縁油について、メンテナンス方法を実習により習得する。 |
【理解度確認】 |
4 |
器具による発熱効率の違いが理解出来る。 |
各種加熱器具によりお湯を沸かしそれぞれの発熱効率を調べる。 |
【理解度確認】 |
5 |
OP-AMPの特性が理解出来る。 |
OP-AMPについての基礎的な回路の概要を理解する。 |
【理解度確認】 |
6 |
・ここまでの実験内容をまとめることが出来る。
・実験の事前学習の概要を理解出来る。 |
ここまでの実験内容について、レポートを作成する。これから行う実験について事前学習を行い、理論や実験の進め方を確認する。 |
【理解度確認】 |
7 |
電流継電器の試験方法が理解出来る。 |
過電流継電器の試験方法、特性を学ぶ。 |
【理解度確認】 |
8 |
三相同期発電機の特性が理解出来る。 |
三相同期発電機の始動、発電特性を学ぶ。 |
【理解度確認】 |
9 |
・ここまでの実験内容をまとめることが出来る。
・実験の事前学習の概要を理解出来る。 |
ここまでの実験内容について、レポートを作成する。これから行う実験について事前学習を行い、理論や実験の進め方を確認する。 |
【理解度確認】 |
10 |
三相同期電動機の特性、指導方法が理解出来る。 |
三相同期電動機の始動から、特性試験の方法を学ぶ。 |
【理解度確認】 |
11 |
誘導電動機のインバーター制御による特性が理解出来る。 |
三相誘導電動機について、インバータ回路を用いた動作特性を学ぶ。 |
【理解度確認】 |
12 |
・ここまでの実験内容をまとめることが出来る。
・実験の事前学習の概要を理解出来る。 |
ここまでの実験内容について、レポートを作成する。これから行う実験について事前学習を行い、理論や実験の進め方を確認する。 |
【理解度確認】 |
13 |
高電圧による放電特性が理解出来る。 |
高電圧実験装置を用いて、ギャップ間の放電特性や、碍子の絶縁破壊について学ぶ。 |
【理解度確認】 |
14 |
送電線における、送電電力の特性が理解出来る。 |
模擬送電線の実験装置を用いて、送電電力の変動や、電力円線図の作成方法を学ぶ。 |
【理解度確認】 |
15 |
・ここまでの実験内容をまとめることが出来る。
・実験の事前学習の概要を理解出来る。 |
ここまでの実験内容について、レポートを作成する。これから行う実験について事前学習を行い、理論や実験の進め方を確認する。 |
【理解度確認】 |