授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
Word
Wordの基本的な操作を理解し、簡単なビジネス文書を作成できる |
Wordの基本操作・基本的な社外文書の作成
・起動/終了・日本語入力(IME操作)・文書の保存・印刷
・文書作成・編集(フォント・配置・インデント・タブ) |
【理解度確認】ビジネス社外文書の作成 |
2 |
Word
表や罫線を使った見やすい文書を作成できる |
ビジネス文書の作成(表作成機能)
・表の作成・段落罫線/網かけ・ページ罫線
・さまざまな編集(均等割り付け・箇条書き・段落番号) |
【理解度確認】ビジネス文書の作成 |
3 |
Word
画像や図形を利用した見栄えの良い文書を作成できる |
実験報告書の作成(グラフィック機能の利用)
・画像(図)の挿入・ワードアート・図形の作成
・数式の入力・スタイルの利用 |
【理解度確認】実験報告書の作成 |
4 |
Excel/Word
Excelの基本的な操作を理解し、データの入力、四則演算の計算や合計が算出できる |
Excelの基本操作・基本的な計算をする
・Excelの構成・データの入力・オートフィル・表示形式・計算式(四則演算)・合計(SUM)
・WordへのExcel表の貼り付け |
【理解度確認】簡単な資料の作成 |
5 |
Excel
基本的な計算ができる |
計算をする
・セル参照(相対参照/絶対参照/複合参照)・簡単な関数を使用した計算
・表の編集(罫線・セルの塗りつぶし・セル配置) |
【理解度確認】計算資料の作成 |
6 |
Excel
表の数値からグラフを作成できる
簡単なデータベース機能を利用できる |
グラフを作成する・データベース機能
・折れ線グラフ・縦棒グラフ
・並べ替え・フィルター |
【理解度確認】グラフを貼り付けた資料の作成 |
7 |
Excel
さまざまな関数を知り、資料に利用できる |
使用頻度の高い関数を使う
・条件分岐関数・端数処理関数・文字列操作関数など |
【理解度確認】実験データ資料作成 |
8 |
Excel
テキストデータ(他のデータ)をExcelに利用できる
系統の異なるデータをグラフにできる |
CSVデータを利用する・グラフを作成する
・テキストデータのインポート・複合グラフの作成 |
【理解度確認】実験データ資料作成 |
9 |
Word/Excel
Word、Excelを利用して実験報告書などを作成できるようになる |
実験報告書の作成 |
【理解度確認】総合演習課題 |
10 |
|
|
【理解度確認】 |
11 |
|
|
【理解度確認】 |
12 |
|
|
【理解度確認】 |
13 |
|
|
【理解度確認】 |
14 |
|
|
【理解度確認】 |
15 |
|
|
【理解度確認】 |