授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
要件定義の必要性、基本設計書と詳細設計書の違いを説明できる。 |
オリエンテーション 要件定義とは 基本・詳細設計書とは |
【理解度確認】実習、資料確認 |
2 |
ネットワーク基本設計書の物理設計を理解する。 |
物理設計方針、物理構成設計、ハードウェア・ソフトウェア構成設計、接続設計 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
3 |
ネットワーク基本設計書の論理設計を理解する。 |
物理構成設計、ハードウェア・ソフトウェア構成設計、接続設計 、論理設計方針、VLAN設計、IPアドレス設計、ルーティング設計 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
4 |
①ネットワーク冗長化を理解する。 |
ルータ、スイッチにおける冗長化 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
5 |
②ネットワーク冗長化を理解する。 |
ルータ、スイッチにおける冗長化 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
6 |
③ネットワーク冗長化を理解する。 |
ルータ、スイッチにおける冗長化 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
7 |
ネットワーク詳細設計書の作成ができる。 |
詳細設計書作成 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
8 |
サーバ冗長化を理解する。 |
サーバにおける冗長化 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
9 |
①ネットワーク物理構成図の作成ができる。 |
作成方法説明、Drawツールを用いて物理構成図作成 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
10 |
②ネットワーク物理構成図の作成ができる。 |
Drawツールを用いて物理構成図作成 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
11 |
①ネットワーク論理構成図の作成ができる。 |
作成方法説明、Drawツールを用いて論理構成図作成 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
12 |
②ネットワーク論理構成図の作成ができる。 |
Drawツールを用いて物理構成図作成 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
13 |
①基本設計書の作成ができる。 |
基本設計書作成 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
14 |
②基本設計書の作成ができる。 |
基本設計書作成 |
【理解度確認】実習、資料確認 |
15 |
設計書のまとめを行う。 プレゼンテーションおよび設定確認ができる。 |
設計書作成の成果発表を行う。 |
【理解度確認】設計書の体裁、構築、プレゼンテーション能力を確認 |