1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

電気工事技術科 2023年度入学生

科目名 電気に関する基礎理論Ⅱ 作成日 2023/03/01
区分 必修 講義
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 2駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 4単位
企業連携
授業の目的 直流回路、電磁気、コンデンサ回路、単相交流回路、三相交流回路の概要について説明できるようになり、第ニ種電気工事士筆記試験の電気に関する基礎理論の問題が解けるようになる。また、第一種電気工事士筆記試験の対策も併せて行う。
到達目標 第ニ種電気工事士筆記試験の電気理論の問題が解けるようになる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 100%  %  %  %  %  %  %  %
評価基準
定期テストで、90点以上を「秀」、80点~89点を「優」、70点~79点を「良」、60点~69点を「可」、60点未満を「不可」として評価する。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 大道邦裕
テキスト・参考文献 第二種電気工事士筆記完全マスター、プリント
実務経験有無  
  
関連科目 電気に関する基礎理論Ⅰ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 ①②三相交流回路について説明できるようになる。  1.三相交流回路とは  2.スター結線とは 3.デルタ結線とは 4.三相回路の電力 
【理解度確認】演習問題
2 ③2022年度第ニ種電気工事士筆記試験問題解説 ④2022年度第一種電気工事士筆記試験問題解説  2022年第ニ種電気工事士筆記試験問題解説 2022年第一種電気工事士筆記試験問題解説 
【理解度確認】演習問題
3 ⑤電線の抵抗について説明できるようになる。 ⑥直流回路の合成抵抗と電圧・電流について説明できるようになる。  1.電線の抵抗の求め方 1.オームの法則 2.直列接続の特徴 3.並列接続の特徴 
【理解度確認】演習問題
4 ⑦キルヒホッフの法則について説明できるようになる。 ⑧ブリッジ回路と平衡条件について説明できるようになる。  1.キルヒホッフの電流則(第1法則) 2.キルヒホッフの電圧則(第2法則)  3.キルヒホッフの法則の使い方 1.ブリッジ回路 2.ブリッジの平衡条件 3.ブリッジ回路と平衡条件の証明  
【理解度確認】演習問題
5 ⑨コンデンサの静電容量と電荷の計算について説明できるようになる。 ⑩コンデンサに関する回路の演習問題  1.コンデンサとは 2.コンデンサの仕組み 3.コンデンサの基本 4.コンデンサの静電容量と蓄えられる電荷 5.コンデンサに蓄えられる静電エネルギー  
【理解度確認】演習問題
6 ⑪直流回路のまとめ ⑫これまでの学習の理解度確認テスト  1.電線の抵抗の求め方 2.オームの法則 3.直列接続の特徴 4.並列接続の特徴 5.ブリッジ回路 6.ブリッジ回路の平衡条件 7.コンデンサの静電容量・電荷・静電エネルギー 8.コンデンサの直列接続の特徴 9.コンデンサの並列接続の特徴 
【理解度確認】演習問題
7 ⑬交流の表し方と性質、交流の基本回路と電圧・電流・位相、単相交流回路のベクトル図について説明できるようになる。 ⑭交流回路の基礎に関する問題が解けるようになる。  1.交流の表し方と性質 2.交流の基本回路と電圧・電流・位相 3.単相交流回路のベクトル図 
【理解度確認】演習問題
8 ⑮交流に対するRLCの働きについて説明できるようになる。 ⑯交流に対するRLCの働きに関する演習問題  1.抵抗の働き 2.インダクタンス(コイル)の働き 3.静電容量(コンデンサ)の働き 
【理解度確認】演習問題
9 ⑰R-L直列回路について説明できるようになる。 ⑱R-C直列回路について説明できるようになる。  1.R-L直列回路 2.R-C直列回路 
【理解度確認】演習問題
10 ⑲R-L、R-C直列回路に関する問題が解けるようになる。 ⑳R-L-C直列回路について説明できるようになる。  演習問題 1.R-L-C直列回路 
【理解度確認】演習問題
11 ㉑R-L、R-C、R-L-C 並列回路について説明出来るようになる。 ㉒これまでの学習の理解度確認テスト  1.交流の並列回路の計算 2.R-L並列回路 3.R-C並列回路 4.R-L-C並列回路 5.力率の計算 
【理解度確認】演習問題
12 ㉓交流電力について説明出来るようになる。 ㉔交流電力に関する問題が解けるようになる。  1.交流電力と力率 2.皮相電力 3.無効電力 演習問題 
【理解度確認】演習問題
13 ㉕三相交流回路について説明出来るようになる。 ㉖三相交流回路、交流回路の電力・電力量・力率改善に関する問題が解けるようになる。  1.三相交流回路とは 2.スター結線(Y結線) 3.デルタ結線(Δ結線) 4.三相回路の電力 演習問題 
【理解度確認】演習問題
14 ㉗総復習(1) 問題演習 ㉘総復習(2) 問題演習  問題演習 
【理解度確認】演習問題
15 ㉙総復習(3) 問題演習 ㉙総復習(4) 問題演習  問題演習 
【理解度確認】演習問題