1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

電気工事技術科 2023年度入学生

科目名 電気工事用の材料および工具 作成日 2023/03/01
区分 必修 講義
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 屋内配線工事に使用する電気用品全般についての使用方法、材質、特性など、工具については、電気工事に使用する工具の種類、使用方法を学習することを目的とする。
到達目標 屋内配線工事に使用する電気用品、配線器具及び工具についての特徴・種類・使用方法を説明することが出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 70% 30%  %  %  %  %  %  %
評価基準
①電線・ケーブルの種類、用途について説明することが出来る。 ②各種電線管、ダクト類の種類別用途、付属品類について説明することが出来る。 ③過電流保護および漏電保護器材の目的、種類を説明することが出来る。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 磯谷祥之
テキスト・参考文献 第二種電気工事士筆記完全マスター
実務経験有無  
電気工事作業者として、大規模建設工事における仮設電源の作業に従事した経験がある。その経験から本科目の工事用材料及び工具に対する職業実践的な教育を行う。 
関連科目 電気工事実習、電気工事の施工方法  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 電気工事に使用する工具の使い方を説明できる。 電気用品の概要について説明することが出来る。  電気工事で使用する工具、電気用品安全法、電気設備技術基準、電気用品の規格、定格について学習する。 
【理解度確認】練習問題
2 絶縁電線の種類、用途を説明することが出来る。  屋内・屋外配線工事に用いられる絶縁電線(IV、HIV、IE、EM-IE、OW、DV)の構造、摘要、使用場所、許容電流について学習する。 
【理解度確認】練習問題
3 低圧ケーブルの種類、用途を説明することが出来る。  屋内・屋外配線工事に用いられる低圧ケーブル(VVF、VVR、CV、MI)の構造、摘要、使用場所、許容電流について学習する。 
【理解度確認】練習問題
4 キャブタイヤケーブル、コードの種類、用途を説明することが出来る。  屋内・屋外で使用するコード、キャブタイヤケーブル(VFF、RF、CTF、VCTFK、VCT)の構造、摘要、使用場所、許容電流について学習する。 
【理解度確認】練習問題
5 屋内用小形スイッチ、屋外用小形スイッチ、リモコンスイッチの種類、用途について説明することが出来る。  主に電灯点滅、小形電気機器に用いられるタンブラスイッチ、ロータリースイッチ、プルスイッチ、押しボタンスイッチ、ドアスイッチ、リモコンスイッチ、自動点滅器の特長、定格、仕様について学習する。 
【理解度確認】練習問題、小テスト
6 がいしとがい管の特徴、用途について説明することが出来る。  がいし引き工事、引込口配線に使用されるがいし(低圧ノッブ、低圧ピン、特カップ、引留、ネオン)、がい管の種類、使用場所について学習する。 
【理解度確認】口頭による質問
7 硬質塩化ビニル電線管の特徴、種類、付属品、用途について説明することが出来る。  塩化ビニルを主体に作られた硬質塩化ビニル電線管の特長、主要寸法、付属品(露出・埋込用)について学習する。 
【理解度確認】練習問題
8 金属製電線管の特徴、種類、付属品、用途について説明することが出来る。  鋼製で製作されている電線管(厚鋼、薄鋼、ねじなし)の特長、主要寸法、種類、付属品(露出・埋込用)、ボックス類について学習する。 
【理解度確認】練習問題
9 可とう電線管の特徴、種類、付属品、用途について説明することが出来る。  合成樹脂製のCD(コンバインダクト)管とPF(プラスチックフレキシブル)、金属製の二種(プリカチューブ)管について管の特長、主要寸法、付属品類について学習する。 
【理解度確認】練習問題
10 線ぴの特徴、種類、付属品、用途について説明することが出来る。  改修工事、駐車場などに用いる金属線ぴ(メタルモール、レースウェイ)の主要寸法、施設方法、付属品類などを学習する。 
【理解度確認】口頭による質問
11 ライティングダクト、フロアダクト、セルラダクトの特徴、用途、付属品について説明することが出来る。  商店やショールームなどの照明器具を自由に移動させるのに用いるダクト、ビルなどコンクリート床内に用いられる事務用機器などの電源用ダクトの特長、主要寸法、付属品類について学習する。 
【理解度確認】口頭による質問
12 金属ダクト、バスダクトの特徴、用途、付属品について説明することが出来る。  工場、ビルなどの変電室からの引出口配線に用いられるダクト、工場、ビルなどで屋内幹線を施設する場合に用いられるダクトの特長、主要寸法、付属品類について学習する。 
【理解度確認】練習問題
13 各種開閉器の種類、用途について説明することが出来る。  幹線からの分岐や電動機の手元開閉、自動操作(遠方操作)に用いられるナイフスイッチ、カットアウトスイッチ、箱開閉器、電磁開閉器などの特長、定格、仕様について学習する。 
【理解度確認】練習問題
14 接続器類の種類、特徴、定格、用途について説明することが出来る。  屋内配線とコードとの接続、コード相互接続に使用される配線用差込接続器の種類、極性、極配置、定格について学習する。 
【理解度確認】練習問題
15 過電流保護のヒューズ、配線用遮断器、漏電保護の漏電遮断器の特性、種類、用途について説明することが出来る。  分電盤内に設置されている配線用遮断器、漏電遮断器の保護目的、動作特性、設置上の注意点などを学習する。 
【理解度確認】練習問題