1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

電気工事技術科 2023年度入学生

科目名 電気回路演習 作成日 2024/03/08
区分 必修 講義
開催時期 2年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 直流回路、電磁気、コンデンサ回路、単相交流回路、三相交流回路の概要について説明できるようになり、第一種電気工事士筆記試験の電気に関する基礎理論の問題が解けるようになる。
到達目標 第一種電気工事士筆記試験の電気理論の問題が解けるようになる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 100%  %  %  %  %  %  %  %
評価基準
定期テストで、90点以上を「秀」、80点~89点を「優」、70点~79点を「良」、60点~69点を「可」、60点未満を「不可」として評価する。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 大道邦裕
テキスト・参考文献 第一種電気工事士筆記試験突破テキスト、プリント
実務経験有無  
  
関連科目 電気に関する基礎理論Ⅰ・Ⅱ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 導体の性質、直流回路の合成抵抗と電圧・電流に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.導体の形と抵抗 2.導電率と%導電率 3.温度と抵抗の関係 4.オームの法則 5.抵抗の直列接続と並列接続 6.直列回路と並列回路の特徴 
【理解度確認】 
2 直流回路の電圧・電流(2電源回路)、ブリッジ回路と平衡条件に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.電流の方向 2.エネルギーの供給と消費のベクトル方向 3.ブリッジの平衡条件と平衡時の抵抗と電流 
【理解度確認】演習問題
3 コンデンサと静電容量、コンデンサの静電エネルギーと充放電に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.静電容量と電気量 2.コンデンサの直列接続と並列接続 3.静電エネルギー 4.電流の過渡的現象 (1)R-L回路の電流の変化 (2)R-C回路の電流の変化 
【理解度確認】演習問題
4 電線間に働く電磁力に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.フレミングの左手の法則 2.1本の導体に働く電磁力 3.電線相互間に働く電磁力 
【理解度確認】演習問題
5 交流の表し方と性質、交流の基本回路と電圧・電流・位相、単相交流回路のベクトル図に関して説明出来るようになり、演習問題が解けるようになる。  1.正弦波交流の周波数と周期と角速度 2.正弦波交流の表し方 (1)最大値 (2)瞬時値 (3)平均値 (4)実効値 3.抵抗回路 4.誘導リアクタンス回路 5.容量リアクタンス回路 6.直列回路の電圧と電流 (1)誘導性回路(R-L回路) (2)容量性回路(R-C回路) 7.並列回路の電圧と電流 (1)誘導性回路(R-L回路) (2)容量性回路(R-C回路) 
【理解度確認】演習問題
6 R-L直列回路、R-L-C直列回路の電圧・電流に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.電圧と電流の大きさ 2.力率の計算 3.直列回路の基準ベクトル 4.ベクトル図からの試算式 5.誘導性回路 6.容量性回路 
【理解度確認】演習問題
7 R-L並列回路、R-L-C並列回路の電圧・電流に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.電圧と電流の大きさ 2.力率の計算 3.並列回路の基準ベクトル 4.ベクトル図からの試算式 5.誘導性回路 
【理解度確認】演習問題
8 単相交流回路の電力と電力量、三相交流Y負荷・Δ負荷の電圧と電流に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.交流回路の電力 2.電力の計算式 3.電力量 4.電流ベクトル図と電力ベクトル図 5.Y(スター、星形)結線 6.Y結線の電圧と位相 7.Y結線の線間電圧と相電圧の関係 8.Y結線の線電流と相電流の関係 9.Δ(Δ、三角)結線 10.Δ結線の電圧と位相 11.Δ結線の線間電圧と相電圧の関係 12.Δ結線の線電流と相電流の関係 
【理解度確認】演習問題
9 三相交流回路の電力と電力量に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.三相電力に関する基本的な考え方 2.三相電力 3.1相当たりの電力 4.線間電圧、線電流で表した三相電力 5.電力のベクトル図 6.電力量 
【理解度確認】演習問題
10 Y-Δ等価変換に関して説明出来るようになり、演習問題を解けるようになる。  1.平衡負荷の場合のY-Δ等価変換 
【理解度確認】演習問題
11 過去問演習1 演習問題を通して過去問が解けるようになる。  2017年、2018年 過去問演習 
【理解度確認】演習問題
12 過去問演習2 演習問題を通して過去問が解けるようになる。  2019年、2020年 過去問演習 
【理解度確認】演習問題
13 過去問演習3 演習問題を通して過去問が解けるようになる。  2021年午前・午後 過去問演習 
【理解度確認】演習問題
14 過去問演習4 演習問題を通して過去問が解けるようになる。  2022年午前・午後 過去問演習 
【理解度確認】演習問題
15 過去問演習5 演習問題を通して過去問が解けるようになる。  2023年午前・午後 過去問演習 
【理解度確認】演習問題