1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

情報システム開発科 2023年度入学生

科目名 HTML 作成日 2023/03/17
区分 必修 実習/実験
開催時期 1年次 後期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 HTMLの全体構造を理解し、HTMLで記述された文書を見ることによって、ウェブブラウザで表示されるWebページがイメージ出来るようにすることを目的とする。
到達目標 Webプログラミングに基本となるHTMLの基本的な書式、ルールを習得する。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 100%  %  %  %  %  %  %  %
評価基準
①HTMLの基本的な書式、ルールを習得していること。 ②課題が未提出の場合は、評価対象としない。 ③ウェブブラウザで表示されるWebページがイメージ出来ること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 柳橋 宏樹
テキスト・参考文献 HTML5+CSS3の新しい教科書、プリント
実務経験有無  
プログラマー及びシステムエンジニアとして、システム構築に従事した実務経験がある。その経験から取得した知識とスキルを活かして、本科目に対する職業実践的な教育を行う。  
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 ・基本情報処理試験直前対策(1)  ・直前の基本情報処理試験に向けて、講義、演習を行う。 
【理解度確認】 
2 ・基本情報処理試験直前対策(2)  ・直前の基本情報処理試験に向けて、講義、演習を行う。 
【理解度確認】 
3 ・基本情報処理試験直前対策(3)  ・直前の基本情報処理試験に向けて、講義、演習を行う。 
【理解度確認】 
4 ・使用するツールの操作方法を習得する。  ・HTMLの構造  基本タグ、メタタグ 
【理解度確認】 
5 ・HTMLの書式について理解し、基本的なタグを使ったページを作成出来る。 ・ブロックレベル要素とインライン要素について学習する。  ・HTML文書の基本要素(1)  見出しダグ、段落・改行タグ、文章構造 
【理解度確認】 
6 ・HTMLの書式について理解し、基本的なタグを使ったページを作成出来る。  ・HTML文書の基本要素(2)  グループ化  非序列リスト、序列リスト、定義型リスト 
【理解度確認】 
7 ・リンクタグを使ったページを作成出来る。  ・リンクの記述方法 
【理解度確認】 
8 ・画像を含めたページを作成出来る。 ・テーブルタグを使ったページを作成出来る。  ・画像の記述方法 ・テーブルの記述方法 
【理解度確認】 
9 ・実習課題を作成する。  ・今まで学習した記述方法 基本要素、リスト、リンク、画像、テーブル 
【理解度確認】 
10 ・これまでに学習した内容を振り返り記憶の定着を図る。  ・中間試験 
【理解度確認】 
11 ・プログラムにデータを引き渡す仕組みやフォームを構成する基本的なタグを理解する。  ・フォームの記述方法(1) 入力フォームの定義、テキスト入力欄、送信ボタン、リセットボタン、ラジオボタン、チェックボックス、ドロップダウンリスト 
【理解度確認】 
12 ・複雑なフォームの入力タグを含めたページを作成出来る。  ・フォームの記述方法(2) パスワード専用入力欄、POSTとGET、ラベル、グループ化、送信ボタンの画像作成 
【理解度確認】 
13 ・実習課題を作成する。  ・フォームの記述確認 
【理解度確認】 
14 ・実習課題を作成する。  ・フォームの記述確認 
【理解度確認】 
15 ・HTML実習テストを行う。  ・HTMLの理解度確認 
【理解度確認】