授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
前期プログラミングIで学習した、クラス、インスタンス変数、メソッド、コンストラクタ、アクセサメソッドなどをプログラミング出来る |
前期プログラミングIの復習 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
2 |
クラス変数の宣言を作成出来る。
クラスメソッドの宣言を作成出来る。
クラス変数やクラスメソッド利用したプログラムを作成出来る。 |
・クラス変数宣言と利用
・クラスメソッド定義と利用
・クラス定数変数定義 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
3 |
JavaがサポートするJavaAPIの構造を説明出来る。
StringやMathなど代表的なクラスを適切に利用するプログラムを作成出来る。
日付や時刻を利用したプログラムを作成出来る。 |
・文字列操作のクラスの利用
・数値処理のクラスの利用
・ラッパクラスの利用
・時刻、日付操作のクラスの利用 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
4 |
複数のオブジェクトを配列として管理し運用するプログラムを作成出来る。
正規表現の概要について説明出来る |
・オブジェクト配列の宣言とインスタンス化
・プリミティブ型2次元配列
・String配列
・パターンマッチング |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
5 |
継承の利点を理解し、継承を実現するプログラムを作成出来る。 |
・サブクラスの宣言とインスタンス化
・サブクラスオブジェクトにおけるカプセル化 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
6 |
継承の利点を理解し、継承を実現するプログラムを作成出来る。 |
・メソッドオーバライド
・instanceof演算子の利用 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
7 |
抽象クラスの特徴を説明出来る。
インタフェースの特徴を説明出来る。
抽象クラスやインタフェースを利用したプログラムを作成出来る。 |
・抽象クラスの宣言
・抽象クラスを利用したオブジェクト生成
・インタフェースの宣言
・インタフェースを利用したオブジェクト生成 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
8 |
例外発生のメカニズムを理解し、発生した例外に即した処理を行うプログラム(例外処理)を作成出来る。 |
・例外クラスの概要
・例外処理の定義と利用 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
9 |
例外を自分でスローし処理を行うプログラムを作成出来る。
独自例外クラスを定義し利用出来る。 |
・例外のスロー
・独自例外処理の定義と利用 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
10 |
総合課題となるプログラムを作成出来る |
・今までの知識を活用したプログラムの作成 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
11 |
Comparableインタフェースを実装したクラスが作成出来る
Collectionインタフェースの概要が説明出来る |
・Comparableインタフェース
・自然順序付け
・Collectionインタフェース
・ジェネリクスの概要 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
12 |
java.util.Listインタフェースとその実装クラスを使ったプログラムが作成出来る。 |
・Listインタフェース、ArrayListクラス、LinkedListクラスを利用したオブジェクトの生成
・Iteratorインタフェースの利用 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
13 |
java.util.Setインタフェースとその実装クラスを使ったプログラムが作成出来る。 |
・HashSetクラス、LinkedHashSetクラス、TreeSetクラスを利用したオブジェクトの生成 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
14 |
java.util.Mapインタフェースとその実装クラスを使ったプログラムが作成出来る。 |
・HashMapクラス、LinkedHashMapクラス、TreeMapクラスを利用したオブジェクトの生成 |
【理解度確認】プログラム作成実習 |
15 |
プログラミングⅡのまとめとして、学習した内容を総合的に説明出来る。 |
・期末試験に向けた対策授業 |
【理解度確認】期末試験 |