授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
行列を要素と記号の両方で記述できる。 |
行列の定義、ベクトルとの類似性を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
2 |
行列の実数倍、加減算、乗算を計算出来る。 |
行列の演算を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
3 |
行列式を計算出来る。 |
行列式の定義と計算方法を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
4 |
行列式の計算アルゴリズムを理解する。 |
行列式の性質、行列式の計算プログラムを学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
5 |
逆行列を計算出来る。 |
逆行列の計算方法を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
6 |
逆行列の計算アルゴリズムを理解する。 |
逆行列の計算アルゴリズムを学習する。このアルゴリズムを使って手計算する方法も学習する。 |
【理解度確認】 |
7 |
連立方程式を行列と行列式を使って解く。 |
連立方程式を逆行列を使い解く方法と、クラメールの公式を使い解く方法を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
8 |
行列を利用して連立方程式を解くアルゴリズムを理解する。 |
行列を利用して連立方程式を解くアルゴリズムを理解する。 |
【理解度確認】 |
9 |
行列、行列式のいろいろな問題を解けるようにする。 |
入社試験対策として演習問題を解く。 |
【理解度確認】演習問題 |
10 |
ベクトルの加減算、実数倍が計算出来る。ベクトルを分解出来る。 |
ベクトルの定義、演算、分解を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
11 |
ベクトルの内積が計算出来る。 |
ベクトルの内積と2ベクトルのなす角の求め方を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
12 |
ベクトルの外積が計算出来る。 |
ベクトルの外積を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |
13 |
2、3次元の直線の方程式が求められる。 |
2、3次元の直線の方程式が求められる。 |
【理解度確認】演習問題 |
14 |
直線と任意の点の距離、直線同士の距離が計算できる。 |
直線と任意の点の距離、直線同士の距離の求め方を学習する。 |
【理解度確認】 |
15 |
曲線の方程式と平面の方程式が求められる。 |
曲面と平面のベクトル方程式を学習する。 |
【理解度確認】演習問題 |