1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ケータイ・アプリケーション科 2023年度入学生

科目名 セキュアコーディング技法 作成日 2023/03/18
区分 必修 実習
開催時期 2年次 後期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 情報セキュリティに関する基本事項を踏まえた上で、情報セキュリティを維持する技術、Androidのセキュリティ機能、攻撃の手法、などについて学習する。
到達目標 スマートフォンのアプリケーションのセキュリティに関する関連法規、セキュアなアプリケーションを構築するためのプログラミング技法の習得を目標とする。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 80% 20%  %  %  %  %  %  %
評価基準
①情報セキュリティに関する基本事項を踏まえた上で、情報セキュリティを維持する技術の説明が出来る。 ②セキュリティや攻撃の手法について、説明が出来る。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 二宮 洋介
テキスト・参考文献 オリジナルテキスト
実務経験有無  
システムエンジニアとして、経理関連や製薬会社など特に厳しいセキュリティが求められる業種のシステム開発に従事。またプライバシーマーク取得対応やISMSへの対応経験がある。その経験から取得した知識とスキルを活かして、本科目に対する職業実践的な教育を行う。 
関連科目 AndroidプログラミングⅠ、Ⅱ、Android卒業制作、iOS卒業制作  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 セキュリティ、情報セキュリティの考え方がわかる。  情報セキュリティの一般的な知識を学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
2 利用者としてスマートフォンのセキュリティがわかる。  利用者の立場で気を付ける事、守るべき情報資産について学ぶことで、開発者がセキュリティを学ばなければいけない事を理解する。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
3 開発者としてのスマートフォンのセキュリティが必要な事がわかる。  開発者の立場で気を付ける事、守るべき情報資産について、過去のセキュリティ事例を参照し学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
4 個人情報保護法が理解出来る。  個人情報保護法を理解することで利用者情報が重要な事を学び、その取扱い方法について学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
5 プライバシーポリシーが理解出来る。  プライバシーについて学ぶ事で利用者情報が重要な事を学び、プライバシーポリシーや同意取得について理解する。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
6 Android OSの基本的なセキュリティ機能が説明出来る。  AndroidOSのセキュリティ機能(パミッション、サンドボックス)について学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
7 暗号技術について基本的な説明が出来る。  基本的な暗号技術を学ぶことで以降のセキュリティ事項を学べるようにする。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
8 デジタル署名、サーバ証明書等の仕組みが説明が出来る。  通信経路がどのような仕組みで安全に保たれているかを学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
9 ファイル入出力でのセキュリティ注意事項について説明が出来る。  Androidにおけるファイル入出力(ファイルモード、外部記憶装置)やキーストア利用時のセキュリティ上注意する事項について学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
10 脆弱性検査サービスについて説明が出来る。  脆弱性検査サービスについてどのようなものか学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
11 脆弱性検査サービスを利用し、脆弱性を解消出来る。  脆弱性検査サービスを利用し、各自で作成したアプリの脆弱性を発見・解消する。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
12 サーバーサイドのセキュリティの注意事項が説明が出来る。  スマフォアプリが接続するサーバ側で良くある脆弱性を学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
13 アプリの解析方法、解析が簡単な事による問題点を学ぶ。  暗号鍵のハードコーディング、機微な情報、ロジックをアプリ内に含めてはいけない事を学ぶ。 
【理解度確認】実習課題・小テスト
14 アプリの解析方法、解析が簡単な事による問題点を学ぶ。  実際にアプリの解析を行い、どのように解析され、情報が取得されるのかを知り、セキュリティについて考え対応策を学ぶ。  
【理解度確認】実習課題・小テスト
15 試験を行い、習熟度を確認する。  試験実施 
【理解度確認】試験