1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ケータイ・アプリケーション科 2023年度入学生

科目名 情報概論Ⅰ 作成日 2023/03/18
区分 必修 講義
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 ITエンジニアとして必要な基本的知識の一部を理解し身につける
到達目標 基本情報技術者午前問題の「基礎理論」「コンピュータシステム」等の問題を一部解けるようになる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 80%  %  % 20%  %  %  %  %
評価基準
①授業で学んだハードウェア、ソフトウェア、システム設計、アルゴリズムにおける仕組みやキーワードを理解していること ②情報技術で利用される基数変換や確率の計算が出来ること
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 二宮 洋介
テキスト・参考文献 オリジナルテキスト
実務経験有無  
システムエンジニアとして要件定義から設計、開発などシステム開発のプロセスを一通り経験。その経験を踏まえながら、コンピュータについての基本的な知識について教育を行う。  
関連科目 資格対策Ⅰ・Ⅱ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 基数変換が出来る。  進数とは何かを踏まえたうえで、基数変換について学習する。ここでは、コンピュータで使用する2、10、8、16進数表現間の基数変換について学習する。 
【理解度確認】確認問題
2 データの表現形式を説明出来る。  コンピュータで使用されるデータの内部表現について学習する。数値の符号付き表現・符号なし表現および浮動小数点数、文字符号化方式、文字コードについて学習する。合わせて、誤差についても学習する。  
【理解度確認】確認問題
3 論理演算の種類と演算規則を説明出来る。  論理演算について学習する。論理演算の応用として、論理回路についても学習する。  
【理解度確認】確認問題
4 事象が起こる確率を求めたり、統計学の基本用語について説明出来る。  順列や組合せ、確率の求め方について学習する。また、統計学の基礎であるデータを代表する値(平均値、中央値、最頻値)や正規分布についても学習する。 
【理解度確認】確認問題
5 コンピュータの5大装置について説明出来る。コンピュータの5大装置の各装置の説明出来る。  コンピュータアーキテクチャについて学習する。ここでは、コンピュータの5大装置、各装置の役割について学習する。 
【理解度確認】確認問題
6 CPUの構造について説明出来る。CPUとメモリの関連を説明出来る。  CPUの構造と命令の解読の仕組みについて学習する。また、CPUとメモリ間のデータのやり取りについても学習する。 
【理解度確認】確認問題
7 主記憶装置と各種メモリが説明出来る。  キャッシュメモリ、アクセスタイム、記憶素子、フラッシュメモリについて学習する。  
【理解度確認】確認問題
8 試験を行いこれまでの学習内容の知識定着度を確認する  試験実施 
【理解度確認】試験
9 CPUの高速化技術が説明出来る  メモリインタリーブ、パイプライン制御について学習する 
【理解度確認】確認問題
10 オペレーティングシステム・管理機能を説明出来る  オペレーティングシステムの役割と機能、ジョブ管理について学習する 
【理解度確認】確認問題
11 タスク管理機能、タスク遷移と優先順位、記憶管理機能を説明出来る  タスク管理、タスク遷移、割り込み、タスク遷移の計算と優先順位、割り込み、記憶管理、オープンソースソフトウェアについて学習する 
【理解度確認】確認問題
12 データ構造が説明出来る。  データ構造とは何かを踏まえたうえで、各種データ構造(リスト、キュー、スタック)について学習する 
【理解度確認】確認問題
13 アルゴリズムの基礎が理解出来る。  アルゴリズムとは何かを踏まえたうえで、フローチャートの記法および代表的なソートとサーチアルゴリズムについて学習する 
【理解度確認】確認問題
14 システムの処理形態や構成について説明出来る  バッチ処理とリアルタイム処理、集中システムと分散システムが何かを踏まえたうえで、システムの構成(クライアントサーバーシステム、シンクライアント、クラウドコンピューティング、仮想化技術)の概要について学習する 
【理解度確認】確認問題
15 これまでの学習内容総復習  これまでの学習内容を振り返り習熟度を確認する 
【理解度確認】確認問題