授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
アナログとディジタルの相違、アナログ-ディジタルの変換方法を説明出来る。
文字の表現法を説明出来る。 |
1.情報基礎理論
ディジタルとアナログ、A/D変換 とD/A変換 、文字の表現法について学習する。
就職活動に有利なJ検(情報活用試験)について紹介する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
2 |
ビットとバイトの意味、接頭辞の意味を説明出来る。
2進数の仕組みを説明出来る。
2進数について、基本的な計算が出来る。 |
1.情報基礎理論
ビットとバイト、接頭辞、2進数の基礎、2進数の計算について学習する。
|
【理解度確認】練習問題。 |
3 |
各種情報検索の種類を説明出来る。
基本的な論理演算が出来る。 |
2.情報収集と検索、論理演算
各種情報検索法、条件の組合せと論理演算の基礎について学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
4 |
問題解決のための考え方を説明出来る。
問題解決のための各種手法を説明出来る。 |
3.問題解決法
問題の発見から解決までの手順、問題解決のための表現と各種手法について学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
5 |
コンピュータの5大装置とその機能を説明出来る。
パソコンを構成する装置について説明出来る。 |
4.コンピュータの構成と仕組み
コンピュータの5大装置とその機能、パソコンを構成する各装置の仕組みや仕様の読み方を学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
6 |
各種入出力インタフェースについて説明出来る。
|
4.コンピュータの構成と仕組み
パソコンの各種入出力インタフェースについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
7 |
OSの役割を説明出来る。
OSの種類とウィンドウの操作を説明出来る。 |
5.オペレーティングシステム
オペレーティングシステム(OS)の役割と基本機能について学習する。
OSの種類とウィンドウの操作について学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
8 |
フォルダとファイルの仕組みと扱い方を説明出来る。
各種ファイル形式とその意味を説明出来る。 |
6.ファイル管理
フォルダとファイルの仕組み及び扱い方を学習する。
各種ファイル形式とその意味を学習する。 |
【理解度確認】レポート。 |
9 |
インターネットの仕組みを説明出来る。
各種インターネット接続の種類を説明出来る。
プロトコルとIPアドレス、ドメイン名の意味を説明出来る。 |
7.インターネット
インターネットの仕組み、各種インターネットサービス、各種インターネット接続、プロトコルとIPアドレス、ドメイン名について学習する。
|
【理解度確認】練習問題。 |
10 |
インターネット接続形態の種類と特徴を説明出来る。
インターネット接続回線の種類と特徴を説明出来る。 |
7.インターネット
各種インターネット接続形態、および接続回線と接続方法について学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
11 |
インターネット接続のための各種ハードウェアの種類と特徴を説明出来る。
|
7.インターネット
インターネット接続のための各種ハードウェアについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
12 |
Webページ閲覧の仕組みを説明出来る。
|
7.インターネット
Webページ閲覧の仕組みについて学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
13 |
インターネット関連のテクニカルタームを概説出来る。 |
7.インターネット
インターネット関連のテクニカルタームを学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
14 |
電子メールの仕組みを説明出来る。
電子メールを正しく使うことが出来る。 |
7.インターネット
電子メールの仕組み、および正しい使い方を学習する。 |
【理解度確認】練習問題。 |
15 |
社会⼈エンジニアとして必要なコンピュータやネットワークの基礎を修得している。 |
総括演習
本科目の総括を行う。
|
【理解度確認】演習問題。 |