1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

ネットワークセキュリティ科 2023年度入学生

科目名 Linux Ⅰ 作成日 2023/03/17
区分 必修 講義/実習
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 2駒
合計駒数/週 3駒
総時間数 90時間
総単位数 4単位
企業連携
授業の目的 Linuxの基本操作方法を学び、ユーザレベルからヘビーユーザレベルで活用出来るようにすることを目的とし、LPILevel1の資格取得につなげる。
到達目標 基本的なコマンド入力によるLinuxの知識や各種操作方法を通して、ユーザレベルでLinuxの機能を体験的に学び、一般ユーザとしてのLinuxの操作が出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合 40% 20%  % 40%  %  %  %  %
評価基準
基本的なコマンド入力により、Linuxの知識習得と操作が出来ること。 ユーザレベルのLinux機能を理解し操作出来ること。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 姜 怜和
テキスト・参考文献 オリジナル教材
実務経験有無  
LinuxサーバやWindowsサーバにおいて、各種サーバの設計・構築・運用(認証、暗号化)等の本科目の指導に十分な企業での実務経験から実践的な教育を行う。  
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 Linuxの起動、ログイン、ログアウト、終了が出来る。  ガイダンス Linux OSの仕組みを学習する。 
【理解度確認】実習
2 Linuxの基本説明やテキストログインでの操作が説明出来る 。  基本コマンドの説明、その操作を学習する。 useradd、passwd、logout、poweroff 
【理解度確認】実習
3 各コマンドに対し、使用マニュアルの検索方法やその操作方法を説明出来る。  マニュアル関連コマンドを学習する。 man、type、info 
【理解度確認】実習
4 ディレクトリ関連コマンドの操作や相対パス、絶対パスの説明ができる。  ファイルとディレクトリの基礎、絶対/相対パス、パス指定を学習する。 cd、pwd 
【理解度確認】実習
5 ファイルやディレクトリの作成、削除、確認コマンドが使用出来る。   ファイルやディレクトリの作成、削除、確認コマンドを学習する。 touch、mkdir、rmdir、cat 
【理解度確認】実習
6 Linuxの標準エディタであるviについて、基本操作・説明が出来る。  viの基本操作や各モードの概念を学習する。 データの保存、終了、コマンドモード、入力モード演習する。 
【理解度確認】実習
7 Linuxの標準エディタであるviについて、編集コマンドの操作・説明が出来る。  viの編集モードを学習する。 文/文字のコピー、移動、削除の編集操作などを演習する。 
【理解度確認】実習
8 1回~7回までの内容をまとめ。   中間テスト 
【理解度確認】まとめ、中間テスト
9 ワイルドカードの意味や応用方法を説明出来る。  ワイルドカード(記号)の意味とそれを利用したファイルの指定方法などを学習する。 ?、.、..、*、[、]、{、} 
【理解度確認】実習
10 リダイレクトを使ったファイルの入出力やファイル作成、パイプ処理によるフィルタリング機能を説明出来る。  リダイレクト、パイプの基本操作を学習する。 >、>>、<、<<、| 
【理解度確認】実習
11 Linuxの使用コマンドの履歴表示・操作方法について説明出来る。  履歴(ヒストリ)表示コマンドの使用方法と過去の入力コマンドの呼び出し方法を学習する。 history 
【理解度確認】実習
12 Linuxの標準マニュアルの見方や各項目の概要、セッション区別、関連コマンドを検索操作・説明が出来る  マニュアル検索コマンドを学習する。 man、whatis、apropos 
【理解度確認】実習
13 プロセスの概要、実行中のプロセス表示とプロセスの強制終了について、コマンドの操作や説明が出来る。   プロセス制御を学習する。 ㎰、kill、jobs、top 
【理解度確認】実習
14 総まとめ。  前期分の学習内容をまとめ。 
【理解度確認】まとめ
15 期末テスト。  期末テスト。 
【理解度確認】期末テスト