1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

Webデザイン科 2023年度入学生

科目名 チーム制作Ⅱ 作成日 2023/03/01
区分 必修 演習
開催時期 2年次 前期
講義・演習駒数/週 1駒
実習・実験駒数/週 0駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 チーム制作Ⅱは、Webサービス開発の手法、考え方を習得し、チームの一員として取り組み、改善できる人材となることを目的とする。
到達目標 Webサービスの開発で使われる手法について理解し、改善するための取り組みができる。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  % 100%  %  %  %  %
評価基準
①チーム制作で大切にすべき考え方が理解できること ②業界で求められる基礎的なツールが扱えること ③目標に対し、積極的な行動と建設的な発案が行えること
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 森 尚通
テキスト・参考文献 オリジナル教材
実務経験有無  
制作会社、マーケティング会社にてメディア構築、運用分野で多数の実績がある。その知見を活かし本科目を指導する。 
関連科目 Webデザイン技法、企画書制作&プレゼンテーション、チーム制作Ⅰ  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 本科目の目的を理解する  ・開発フェーズでのチーム制作の手法について学ぶ ・コンセンサスゲームでチームで合意形成の必要性を学ぶ 
【理解度確認】 
2 チームになるとできるようになる事、チームだから得られるメリットを説明できる  個人では対応できないことができるようになること、さらには良いチームにもたらされるアウトプットの質の向上、モチベーションの向上、変化への対応力などのメリットについて学ぶ 
【理解度確認】課題
3 チームを機能させるための要素について説明できる  チームにとって大切な、「目標」、「自律性」、「意思疎通」、「向上心」について学ぶ 
【理解度確認】課題
4 チーム活動に必要な意思疎通である「報・連・相」ができる  ・業界で使われるコミュニケーションツール、管理ツールの使い方、礼儀作法について学ぶ ・カンバン方式をコインゲームを使って体験する 
【理解度確認】 
5 チームで共有するファイルやツールなどの管理、基本のルールの提案ができる  チームで共有するファイルの扱い方や円滑なコミュニケーションについて学ぶ 
【理解度確認】課題
6 1年生との合同演習  1年生との合同演習 
【理解度確認】 
7 合同演習の振り返り  ワークショップを振り返り、改善できる点を整理する 
【理解度確認】 
8 成功するチームを作るための鍵について説明できる  生産性の高いチームが持つ共通点ついて学ぶ 
【理解度確認】課題
9 チームを構成するリーダーとメンバーの役割について説明できる  チームを動かす両輪としてのリーダーとメンバーの役割を学ぶ 
【理解度確認】課題
10 チームメンバーとして、リーダーをフォローすることの重要性を説明できる  チームメンバーとして求められる考え方、行動について学ぶ 
【理解度確認】課題
11 Web業界で使われているチーム開発の手法について説明できる  アジャイル開発、ウォーターフォール開発などWeb業界で用いられているチームでの開発手法を学ぶ 
【理解度確認】課題
12 アジャイル開発の一つであるカンバンによるプロジェクト進行について説明できる  ここまで実施してきた開発手法についてのメリットとデメリットをまとめ、プレゼンテーションの下書きをする。 
【理解度確認】課題
13 カンバンを使ったプロジェクト進行を実施することができる  アプリケーションを使ったチームでのカンバンの使い方を学ぶ 
【理解度確認】課題
14 1年生との合同演習  ワークショップを通じチームでの活動を体験する 
【理解度確認】 
15 合同演習の振り返り  ワークショップを振り返り、改善できる点を整理する 
【理解度確認】課題