授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
・キャラクター設定における3つの要素を説明出来る。
・オリジナル作品制作におけるメインキャラ関係設定リストを作成しメインキャラクターのラフデザインを作成する。 |
【メインキャラクター設定①】
設定制作のプロセス、キャラクター設定について講義。
既存の設定を参考に三面図・表情設定・プロップ(小物)設定をどう作るか、影・ハイライト・色を設定する段取りを実践を通して学ぶ。 |
【理解度確認】 ラフデザインの添削・チェックバック |
2 |
・アクション設定・ポーズ集について説明出来る。
・メインキャラクターのデザインを決定する事が出来る。
・アクション設定・ポーズ集のラフを作成する。 |
【メインキャラクター設定②】
アクション設定・ポーズ集について講義。
既存の設定を参考にアクション設定・ポーズ集の制作を実践する。メインキャラクターのチェックバックで指摘された点を修正し、メインキャラクターのデザインを決定する。 |
【理解度確認】メインキャラクターデザインの確認 |
3 |
・オリジナル作品制作におけるサブキャラ関係設定リストを作成しサブキャラクターのラフデザインを作成する。 |
【サブキャラクター設定①】
キャラクター対比図について講義。
既存の設定を参考に対比表をどう作るか、サブキャラクターのビジュアル設定を実践を通して学ぶ。 |
【理解度確認】ラフデザインの添削・チェックバック |
4 |
・キャラクター対比図について説明出来る。
・サブキャラクターのデザインを決定する事が出来る。
・キャラクター対比図のラフを作成する。 |
【サブキャラクター設定②】
キャラクター対比図について講義。
既存の設定を参考に対比表の制作を実践する。サブキャラクターのチェックバックで指摘された点を修正し、メインキャラクターのデザインを決定する。 |
【理解度確認】サブキャラクターデザインの確認 |
5 |
・オリジナル作品制作におけるプロップ(小物)関係設定リストを作成しプロップのラフデザインを作成する。 |
【サブキャラクター設定①】
プロップ(小物)設定について講義。
既存の設定を参考に対比表をどう作るか、プロップ(小物)のビジュアル設定を実践を通して学ぶ。 |
【理解度確認】ラフデザインの添削・チェックバック |
6 |
・プロップ(小物)設定について説明出来る。
・プロップ(小物)のデザインを決定する事が出来る。
|
【サブキャラクター設定②】
キャラクター対比図について講義。
既存の設定を参考に対比表の制作を実践する。ラフプロップデザインのチェックバックで指摘された点を修正し、プロップデザインを決定する。 |
【理解度確認】サブキャラクターデザインの確認 |
7 |
・設定資料用テンプレートのデザインを作成する事が出来る。
・作画注意事項のラフプランを作成する事が出来る。 |
作画注意事項について講義。
オリジナル作品制作に適した作画注意事項を実践を通して作成する。
設定集のフォーマットに必要な要素をリストアップし、テンプレートのデザインを決定する。 |
【理解度確認】作画注意事項のラフプラン添削・チェックバック |
8 |
・スキャンテストを実践し、アニメ制作における動画線の基準を設定出来る。
・設定集をPDF化し提出出来る。 |
スキャンテストの必要性・段取りについて講義。
基準にすべき原画をクリンアップし、スキャン、線補正の実践。制作における動画線の基準を設定する。
本講までに作成したメイン・サブ・プロップ・対比表・作画注意事項をAdobe Illustratorを使用しPDFにする。
|
【理解度確認】PDFデータの提出 |
9 |
レイアウト制作における【カメラサイズ・アングル・レンズについて】課題の演習を通しレイアウトを制作する事が出来る。 |
レイアウト作法・応用①【カメラサイズ・アングル・レンズについて】
アニメーション制作におけるレイアウト作法【カメラサイズ・アングル・レンズについて】を講義。
アイレベルを意識したレイアウト制作を実践を通して学ぶ。 |
【理解度確認】 提出レイアウトのチェック |
10 |
レイアウト制作における【背景・セル・BOOKとの組について】課題の演習を通しラフレイアウトを制作する事が出来る。 |
レイアウト作法・応用②【背景・セル・BOOKとの組について①】
アニメーション制作におけるレイアウト作法【背景・セル・BOOKとの組について】講義と実践を通して学ぶ。
組線と準クミ線、立体組等作画、仕上げ工程に必要な各種組線について演習を通して学ぶ。 |
【理解度確認】ラフレイアウトのチェック |
11 |
レイアウト制作における【背景・セル・BOOKとの組について】課題の演習を通しレイアウトを完成させる事が出来る。 |
レイアウト作法・応用③【背景・セル・BOOKとの組について②】
アニメーション制作におけるレイアウト作法【背景・セル・BOOKとの組について】講義と実践を通して学ぶ。
組線と準クミ線、立体組等作画、仕上げ工程に必要な各種組線について演習を通して学ぶ。 |
【理解度確認】レイアウトの提出 |
12 |
レイアウト制作における【作画・仕上げ時に行う合成について】課題の演習を通しラフレイアウトを制作する事が出来る。 |
レイアウト作法・応用④【作画・仕上げ時に行う合成について①】
アニメーション制作におけるレイアウト作法【作画・仕上げ時に行う合成について】講義と実践を通して学ぶ。
合成指示と作画・合成伝票作成に必要な手順を演習を通して学ぶ。 |
【理解度確認】ラフレイアウトのチェック |
13 |
レイアウト制作における【作画・仕上げ時に行う合成について】課題の演習を通しレイアウトを完成させる事が出来る。 |
レイアウト作法・応用⑤【作画・仕上げ時に行う合成について②】
アニメーション制作におけるレイアウト作法【作画・仕上げ時に行う合成について】講義と実践を通して学ぶ。
合成指示と作画・合成伝票作成に必要な手順を演習を通して学ぶ。 |
【理解度確認】レイアウトの提出 |
14 |
レイアウト制作における【3DCGと作画ハイブリットについて】課題の演習を通しラフレイアウトを制作する事が出来る。 |
レイアウト作法・応用⑥【3DCGと作画ハイブリットについて①】
アニメーション制作におけるハイブリット工程について講義。
作画先行カット・3DCG先行カットについて現場レベルでの制作における手順の解説と講義。 |
【理解度確認】ラフレイアウトのチェック |
15 |
レイアウト制作における【3DCGと作画ハイブリットについて】課題の演習を通しレイアウトを完成させる事が出来る。 |
レイアウト作法・応用⑦【3DCGと作画ハイブリットについて②】
アニメーション制作におけるハイブリット工程について講義。
作画先行カット・3DCG先行カットについて演習課題を通して実践する。 |
【理解度確認】レイアウトの提出 |