授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
・前期試験の答えを解説する
・aiStanderdシェーダの高度な設定を認識し設定することが出来る |
前期試験の解答説明を行い、自身の学習レベルを認識する
Mayaで⾼度な表現をする上で⽋かせないシェーダについて学習、特徴を知り⾃⾝で設定することが出来る |
【理解度確認】 |
2 |
・aiStanderd以外のシェーダ群の特徴を認識し設定することが出来る |
Mayaで特殊な表現をする上で⽋かせない様々なシェーダ群(flat、layreshader、utility、mixshader、twoSideed、ambientOcciusion、wireframe)について学習し、⾃⾝で設定することが出来る |
【理解度確認】練習問題を実施して確認 |
3 |
・aiToonシェーダの特徴を認識し、設定することが出来る |
MayaでNPR(Non-Photorealistic Rendering)について学習、特徴を知り⾃⾝で設定することが出来る |
【理解度確認】 |
4 |
・⾼度なテクスチャマッピングの理論と効果を認識し⾼度なテクスチャ素材を構築することが出来る
・Mudboxの基本的なオペレーションを理解し、練習問題を完成させることが出来る |
シェーダネットワークの構築⽅法を学習し、⾃⾝でシェーダーネットワークを組むことが出来る
Mudboxの基本操作をすることが出来る |
【理解度確認】練習問題を⾃⾝で完成させチェックする |
5 |
・Mudboxでのテクスチャ作成方法を理解し、練習問題を完成させることが出来る |
Mudboxの操作オペレーションの復習とテクスチャ作成(Photoshopとの連携)を⾏い、Mudboxでの質感制作の調整⽅法を修得し習熟度を上げて課題を⾃⾝で完成させることが出来る |
【理解度確認】練習問題を⾃⾝で完成させチェックする |
6 |
・課題に取り組み、⾃⾝の習熟度を確認する |
課題を⾃⾝で完成させることが出来る |
【理解度確認】課題を⾃⾝で完成させ提出する |
7 |
・Mudboxでモデルの基本的なスカルプティングを理解し、練習問題を完成させる |
Mudboxでスカルプティングの方法を学習し、⾃⾝で操作することが出来る |
【理解度確認】練習問題を⾃⾝で完成させチェックする |
8 |
・Nomal、AO、Displacementの各種素材の出⼒をMudbox及びMayaで出来る |
ノーマルマップ、AOマップ、ディスプレイスメントマップの出力の設定と方法をMudbox及びMayaで行うことが出来る |
【理解度確認】練習問題を⾃⾝で完成させチェックする |
9 |
・Arnoldで合成用の素材分けの方法を学習し、レンダリングしたデータをPhotoshopを使用し、⾃⾝で合成が出来ようになる |
Mayaでレンダリングした各種素材データが⼊っているEXRファイルを、PhotoShopを駆使して静止画での合成方法を学習し、⾃⾝で作品のクオリティアップを⾏うことが出来る |
【理解度確認】授業内で確認 |
10 |
・Mayaのレンダーレイヤを理解して素材分けしたデータをシーケンスレンダーし、動画素材をポストプロダクションすることが出来る(1) |
Mayaで⾃⾝でAOV分けしたシーケンスデータを作成することが出来、Affrer Effectsでシーケンスデータを合成してクオリティアップすることが出来る |
【理解度確認】授業内で確認 |
11 |
・Mayaのレンダーレイヤを理解して素材分けしたデータをシーケンスレンダーし、動画素材をポストプロダクションすることが出来る(2) |
Mayaで⾃⾝でAOV分けしたシーケンスデータを作成することが出来、Affrer Effectsでシーケンスデータを合成してクオリティアップすることが出来る |
【理解度確認】授業内で確認 |
12 |
・実践的なPBRワークフローを学習し、⾃⾝でPBRシェーダを構築出来るようになる |
albedo、metalness、roughness、normal、ambient occlusionの各テクスチャ素材を作成し、⾃⾝でPBRの質感表現を作成することが出来る |
【理解度確認】授業内で確認 |
13 |
・Substance 3D Samplerを使用して、写真からPBR用のテクスチャ制作の方法を学習し、自身で作成することが出来る(1) |
PBRワークフローで必要なテクスチャ素材をDCCツール(Substance 3D Sampler)を使って、自身で制作することが出来る |
【理解度確認】授業内で確認 |
14 |
・Substance 3D Samplerを使用して、写真からPBR用のテクスチャ制作の方法を学習し、自身で作成することが出来る(2) |
PBRワークフローで必要なテクスチャ素材をDCCツール(Substance 3D Sampler)を使って、自身で制作することが出来る |
【理解度確認】授業内で確認 |
15 |
・授業内容の総復習を⾏う
・後期試験について説明 |
全学習項⽬の総復習を⾏う |
【理解度確認】 |