授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
物を持つ仕組みとしてコンストレイントを用いた場合のメリットを説明することが出来る |
・コンストレイント
コンストレイントを用いた物を持つ方法を手順をたどりながら学ぶ |
【理解度確認】確認テスト |
2 |
重いものを持つ際の動きの特徴を3つ以上挙げることが出来る |
・重いものや硬さの表現
重いもの軽いもの、硬いもの柔らかいものを動きの中でどのように表現するかを実例を用いて解説する |
【理解度確認】確認テスト |
3 |
物理の3法則を説明することが出来る |
・物理法則
物理の3法則、摩擦力を学習、アニメーションの中でどのように表現するかを学ぶ |
【理解度確認】確認テスト |
4 |
疲れた人のの歩きの特徴を3つ以上挙げることが出来る |
・リアルな歩き・走り
再度アニメーションの基本としての歩き、走りを取り上げ、実際の人の動きや、アニメーションの中での表現方法を研究する |
【理解度確認】確認テスト |
5 |
焦点距離による映像の違いを説明することが出来る |
・カメラとレンズ
ガメラのレンズと焦点距離の関係、作品に与える効果を実際の映像を基に学ぶ |
【理解度確認】確認テスト |
6 |
3点照明の概念を説明することが出来る |
・ライティング
ライティングの変化によるアニメーション表現の変化を実際の映像を基に学ぶ |
【理解度確認】確認テスト |
7 |
カットの必要性を3つ以上挙げることが出来る |
・映像と文法
映像制作における様々な文法、用語などを絵コンテと絡めて解説する |
【理解度確認】確認テスト |
8 |
イマジナリーラインという用語を説明することが出来る |
・演出とカット
映像制作におけるカットと編集の必要性と実際の編集方法を学ぶ |
【理解度確認】確認テスト |
9 |
起承転結という用語を説明することが出来る |
・ストーリー制作
ストーリー制作と演出のポイントを学習し、シナリオや字コンテと絵コンテの関係を確認する |
【理解度確認】確認テスト |
10 |
主人公の魅力的な見せ方を3つ以上挙げることが出来る |
・アピール
アニメーションで扱われるキャラクターの魅力や特徴をどのように扱うべきなかを実際の映像を確認しながら学ぶ |
【理解度確認】確認テスト |
11 |
副次アクションの例を3つ以上挙げることが出来る |
・副次アクション
キャラクターアニメーションを活かすうえで、副次的なアニメーションの重要性と役割を実際の映像を確認しながら学ぶ |
【理解度確認】確認テスト |
12 |
誇張表現の例を3つ以上挙げることが出来る |
・アニメーションの中での誇張表現
リアルな動きとは別にアニメーションの中では様々な誇張表現が用いらている、それらの誇張表現の実際を実例をもとに解説する |
【理解度確認】確認テスト |
13 |
コンテストに応募する際のポイントを3つ以上挙げることが出来る |
・アニメーションコンテスト
アニメーションの実力を確認するうえでコンテストへの応募はとても重要なことと言える、いくつかのアニメーションコンテストを紹介し、応募する場合のポイントの解説を行う |
【理解度確認】確認テスト |
14 |
アニメーション作品で評価されるポイントを3つ以上挙げることが出来る |
・評価される作品とブラッシュアップ
就職活動の際に企業に提出するアニメメーションにおいて評価される作品、評価されるポイントを紹介、ブラッシュアップの仕方を実際の作品を基に解説する |
【理解度確認】確認テスト |
15 |
時間内にレポートを作成、提出することが出来る |
・まとめと確認
1年間ののまとめと最終テストレポートの作成 |
【理解度確認】レポート提出 |