1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

高度情報処理科 2022年度入学生

科目名 ITリテラシー 作成日 2023/03/03
区分 必修 実習
開催時期 1年次 前期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 1駒
合計駒数/週 1駒
総時間数 30時間
総単位数 1単位
企業連携
授業の目的 業務を滞りなく遂行するためのPCの基本操作やマナーについて学習し、社会人としての基盤を身に着ける。
到達目標 ・Windows において、プログラミング環境を構築し、プログラムのコンパイル・実行が出来る。 ・GSuite を使ったドキュメント作成とファイルの共有が出来る。 ・メールやSNS等のマナーについて理解し、実践出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  % 20%  % 70%  %  %  % 10%
評価基準
・到達目標に掲げた事項が実現できること ・必須課題をもれなく提出していること ・出席・授業態度が良好であること 上記に基づいて評価する。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 菅原 大翼、鈴木 良房、大宮 晃平
テキスト・参考文献 配布資料
実務経験有無  
IT企業において当該科目の実務経験がある。その経験から取得した知識とスキルを活かして、本科目に対する職業実践的な教育を行う。 
関連科目 すべての実習科目  履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 ・用途に応じて適切なアカウントを選択して OSにログイン出来る。 ・アプリケーションのインストールについて、注意すべき事項を説明出来る。  ・Windowsログイン  ・ローカルユーザとドメインユーザ、権限 ・環境構築①  ・アプリケーションのインストールと注意事項 
【理解度確認】実習課題
2 ・開発環境のインストールとアンインストールが出来る。  ・開発環境のインストール・アンインストールの方法   ・Let's CASLⅡ、Astah*、VSCode、WinSCP portable 
【理解度確認】実習課題
3 ・ビジネスメールを書くことが出来る。 ・SNSのマナーを理解し、説明出来る。  ・ビジネスメールのマナー ・SNS利用マナー 
【理解度確認】実習課題
4 ・PC版Googleドライブを使ってファイルの取得・共有が出来る。  ・PC版Googleドライブ  ログイン、マイドライブと共有ドライブ、保存、共有とアクセス権、ショートカット 
【理解度確認】実習課題
5 ・Googleスライドを使ってプレゼンテーション資料が作成出来る。  ・Googleスライド  プレゼン資料のガイドライン、文字、図形描画 
【理解度確認】実習課題
6 ・Googleスライドを使ってプレゼンテーション資料が作成出来る。  ・Googleスライド  スライドマスタ、レイアウト調整 
【理解度確認】実習課題
7 ・Googleドキュメントを使ってレポートの作成が出来る。  ・Googleドキュメント  ビジネス文書作成ガイドライン、見出し、リスト、フォント、インデント、スタイル 
【理解度確認】実習課題
8 ・Googleドキュメントを使ってレポートの作成が出来る。  ・Googleドキュメント  表、タイトル、目次、スタイルのカスタマイズ、リンク、印刷設定、PDF変換 
【理解度確認】実習課題
9 ・Googleスプレッドシートを使って表の作成が出来る。  ・Googleスプレッドシート  罫線、型、セルの参照、数式、関数 
【理解度確認】実習課題
10 ・Googleスプレッドシートを使ってグラフの作成が出来る。  ・Googleスプレッドシート  グラフの作成、グラフの種類 
【理解度確認】実習課題
11 ・Google Workspace の各種サービスについて理解し、説明出来る。 ・ブラウザ版Googleドライブの仕組みについて理解し、PC版との関係を説明出来る。  ・Googleフォーム、サイト ・ブラウザ版Googleドライブ  PC版との関係、違い 
【理解度確認】実習課題
12 ・Windowsのショートカットキーを使って、効率的なプログラミングが出来る。  ・Windowsショートカットキー 
【理解度確認】実習課題
13 ・PCに対してWi-Fiの設定が出来る。 ・プリンタドライバの追加を行い、印刷が出来る。  ・実習室ネットワークとWi-Fi  接続方式、利点・欠点、プロキシ設定 ・プリンタ  設定方法、印刷設定 
【理解度確認】実習課題
14 ・自分が疑問を持った事項や不明点について、インターネットを使って調査出来る。  ・インターネット検索  ・特徴と基本的な検索手法、サイト  ・検索時の注意事項 
【理解度確認】実習課題
15 ・これまでに学習した内容を活用し、総合実習課題に回答できる。  総合実習課題 
【理解度確認】総合実習課題