授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
①ゲーム業界の歴史を説明出来る。
②ゲーム会社の分類を説明出来る。
③学習した内容の確認が出来る。 |
①コンシューマ機、PCオンラインゲーム、ブラウザゲーム、スマートフォンゲームの流れを学習する。
②開発会社(デベロッパー)販売会社(パブリッシャー)の業務内容を学習する。
③学習した内容の確認問題の実施。 |
【理解度確認】「確認問題の実施」および「第6週目にて小テストを実施」 |
2 |
①ゲーム会社の職業を説明出来る。
②学習した内容の確認が出来る。 |
①プロデューサー、ディレクター、プログラマ、デザイナ、プランナー、サウンドクリエイターの業務内容を学習する。
②学習した内容の確認問題の実施。 |
【理解度確認】「確認問題の実施」および「第6週目にて小テストを実施」 |
3 |
①ゲーム開発の流れが説明出来る。
②学習した内容の確認が出来る。 |
①原案、プロトタイプ、α版、β版、マスターアップ、運用の流れを学習する。
②学習した内容の確認問題の実施。 |
【理解度確認】「確認問題の実施」および「第6週目にて小テストを実施」 |
4 |
①ゲームのプラットフォームを説明出来る。
②学習した内容の確認が出来る。 |
①コンシューマ、アーケード、パソコン、モバイルの4種類のプラットフォームについて学習。
②学習した内容の確認問題の実施。 |
【理解度確認】「確認問題の実施」および「第6週目にて小テストを実施」 |
5 |
①ゲーム業界のビジネスモデルを説明出来る。
②学習した内容の確認が出来る。 |
①各プラットフォーム(4週目学習)のビジネスモデルを学習する。
②学習した内容の確認問題の実施。 |
【理解度確認】「確認問題の実施」および「第6週目にて小テストを実施」 |
6 |
①小テストの実施、ここまでの学習内容の理解度を確認出来る。
②現実空間に置かれたゲーム(アナログゲーム)の説明が出来る。 |
①第1週~第6週の理解度を確認するための小テストを実施。採点後、復習を行う。
②アナログゲーム(ボードゲーム等)の種類について学習。 |
【理解度確認】第7週目から知育玩具(学習を目的としたアナログゲーム)を用いて確認。 |
7 |
①知育玩具の目的・ターゲットの考え方を説明出来る。 |
①知育玩具を用いて、実際に体験、遊びと学びの両方を分析していく。
体験はグループで実施。当日、分析のために分析シートを配布。
分析シートは9週目のグループワークで必要になります。 |
【理解度確認】「分析シートチェック」 |
8 |
①7週目と同様、知育玩具の目的・ターゲットの考え方を説明出来る。 |
①知育玩具を用いて、実際に体験、遊びと学びの両方を分析していく。 |
【理解度確認】「分析シートチェック」 |
9 |
①7週目8週目の分析シートを基に、発表の準備が出来る。
2週を利用して資料を作成。 |
①2週に渡って作成した分析シートを基に、知育玩具の「遊び」と「学び」について考察を行う。
模造紙を配布するため、手書きで発表の資料を作成する。 |
【理解度確認】「発表資料のチェック」および「11週目に発表の実施」 |
10 |
①7週目8週目の分析シートを基に、発表の準備が出来る。
2週を利用して資料を作成。 |
①2週に渡って作成した分析シートを基に、知育玩具の「遊び」と「学び」について考察を行う。
模造紙を配布するため、手書きで発表の資料を作成する。 |
【理解度確認】「発表資料のチェック」および「11週目に発表の実施」 |
11 |
①考察内容を発表する事が出来る。
②他のグループの発表内容を聴き、異なる考え方や発表の方法を知る事が出来る。 |
①作成した模造紙を使用して、全員の前で発表を行う。他のグループは、発表グループの評価を行う。
※評価は「評価シートの記入」と「投票」で実施。
②他のグループとの違いを知る事で、考え方の幅を広げる。良いところは吸収をしていく。 |
【理解度確認】各グループの発表内容。 |
12 |
①ゲームの広告について説明が出来る。
②学習した内容の確認が出来る。 |
①ゲームをプロモーションするための広告の手法、ゲーム自体をメディアとした広告の学習をする。
②学習した内容の確認問題の実施。 |
【理解度確認】「確認問題の実施」および「第14週目にて小テストを実施」 |
13 |
①シリアスゲームについて説明が出来る。
②学習した内容の確認が出来る。 |
①マーケティングツール、人材育成シミュレーション、支援活動で利用されるシリアスゲームを学習する。
②学習した内容の確認問題の実施。 |
【理解度確認】「確認問題の実施」および「第14週目にて小テストを実施」 |
14 |
①小テストを実施、13週目までの学習内容の理解度を確認出来る。 |
①13週までの理解度を確認するための中間試験を実施。採点後、復習を行う。 |
【理解度確認】試験の結果にて確認。 |
15 |
①授業の総括を行い、半年間の授業内容を復習する事が出来る。 |
①半年間の授業内容の復習を行う。 |
【理解度確認】前期試験の結果。 |