授業計画 |
回数 |
学習目標 |
学習項目 |
1 |
本授業で学習する内容を理解出来る。
シューティングゲームのゲームフロー遷移を完成させることが出来る。 |
ガイダンスを行い、全15回の授業で何を行うかを認識する。
ゲームプログラミングⅠの授業で学習した内容を踏まえ、ゲームフロー遷移を記述する。 |
【理解度確認】提出課題にて確認。 |
2 |
シューティングゲームのタイトル画面を完成させることが出来る。 |
画像の表示とキー入力によってインゲームフローへ遷移するプログラムを記述する。 |
【理解度確認】提出課題にて確認。 |
3 |
プレイヤーキャラクターとエネミーキャラクターの移動・攻撃を実装することが出来る。 |
キー入力によるプレイヤーキャラクターの移動・攻撃のプログラムを記述する。 |
【理解度確認】提出課題にて確認。 |
4 |
衝突判定を実装し、それに準じたキャラクターや弾の処理を実装出来る。 |
衝突判定による攻撃後の処理のプログラムを記述する。 |
【理解度確認】提出課題にて確認。 |
5 |
衝突判定によって得られた結果から、ゲームクリアもしくはゲームオーバーのフローに移行する処理を実装できる。 |
衝突判定とフロー遷移のプログラムを記述する。 |
【理解度確認】提出課題にて確認。 |
6 |
スコアやパワーアップアイテムを実装することが出来る。 |
表示・衝突判定を用いてシューティングゲームの機能を追加するプログラムを記述する。 |
【理解度確認】提出課題にて確認。 |
7 |
<作品制作①>
小規模なプログラミング作品のプロトタイプを作成することが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
ゲームプログラミングⅠ・Ⅱで学習した課題を活かし、作品のプロトタイプを作成する。
進捗を報告する。 |
【理解度確認】進捗の報告にて確認。 |
8 |
<作品制作①>
作品の主要機能を作成することが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
作品の主要機能を作成する。
進捗を報告する。 |
【理解度確認】進捗の報告にて確認。 |
9 |
<作品制作①>
作品の作りこみをすることが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
作品の開発を行い、提出をする。 |
【理解度確認】提出作品にて確認。 |
10 |
<作品制作②>
小規模なプログラミング作品のプロトタイプを作成することが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
<作品制作①>で学習した課題を活かし、新たな作品のプロトタイプを作成する。
進捗を報告する。 |
【理解度確認】進捗の報告にて確認。 |
11 |
<作品制作②>
作品の主要機能を作成することが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
作品の主要機能を作成する。
進捗を報告する。 |
【理解度確認】進捗の報告にて確認。 |
12 |
<作品制作②>
作品の作りこみをすることが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
作品の開発を行い、提出をする。 |
【理解度確認】提出作品にて確認。 |
13 |
<作品制作③>
作品のプロトタイプを作成することが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
<作品制作①>および<作品制作②>で学習した課題を活かし、新たな作品のプロトタイプを作成する。
進捗を報告する。 |
【理解度確認】進捗の報告にて確認。 |
14 |
<作品制作③>
小規模なプログラミング作品のプロトタイプを作成することが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
作品の主要機能を作成する。
進捗を報告する。 |
【理解度確認】進捗の報告にて確認。 |
15 |
<作品制作③>
作品の作りこみをすることが出来る。
進捗を報告することが出来る。 |
作品の開発を行い、提出をする。 |
【理解度確認】提出作品にて確認。 |