1. トップ
  2. 学校紹介
  3. 情報公開
  4. 学科情報
  5. シラバス - 科目一覧

シラバス

コンピュータグラフィックス研究科 2022年度入学生

科目名 CG制作CⅡ 作成日 2023/09/21
区分 必修 実習
開催時期 2年次 後期
講義・演習駒数/週 0駒
実習・実験駒数/週 2駒
合計駒数/週 2駒
総時間数 60時間
総単位数 2単位
企業連携
授業の目的 進級作品制作を通して、学んだ技術を活用した映像表現を行う。 進級発表会で発表する映像作品の制作と、そのプレゼンテーション準備を行う。
到達目標 CG関連技術を活用した映像表現が出来る。 制作した作品における技術的トピックをまとめ、効果的にプレゼンテーション出来る。

評価項目 ①定期テスト ②小テスト ③レポート ④課題 ⑤作品 ⑥ポートフォリオ ⑦成果発表 ⑧その他
割合  %  %  %  % 80%  % 10% 10%
評価基準
目標とする職種の就職活動に活用できる作品が制作できているか。 制作した作品について技術面でのトピックを効果的にプレゼンテーションできているか。
※上記に示した評価項目の割合(%)を基準に、総合評価点を算出して成績評価を行う。
※出席率が80%未満の場合は、評価対象としない。

担当教員 野口 智美
テキスト・参考文献  
実務経験有無  
CGジェネラリストとして、実写合成、フルCGアニメーション、アニメーションの実務経験がある。 
関連科目    履修前提   

授業計画

回数 学習目標 学習項目
1 打合せ内容をもとに、進級制作の方向性を決めることが出来る。  ・作品打ち合わせ 
【理解度確認】打ち合わせの中で作品の方向性を決定出来るか
2 進級制作の企画書(企画概要、絵コンテ・Vコンテなど)を作成を作成することが出来る。  ・作品打ち合わせ 
【理解度確認】絵コンテを作成し、作品制作に必要な技術の調査を行えるか
3 進級制作の企画書(企画概要、絵コンテ・Vコンテなど)を作成を作成することが出来る。  ・作品打ち合わせ 
【理解度確認】絵コンテを作成し、作品制作に必要な技術の調査を行えるか
4 打合せ内容、企画書をもとに進級制作を進めることが出来る。  ・映像制作 
【理解度確認】Houdiniを使ったアセット作成やMayaおけるキャラクターアニメーションが作成出来るか
5 打合せ内容、絵コンテをもとに進級制作を進めることが出来る。  ・中間チェック 
【理解度確認】制作途中における問題点の洗い出しを行うことが出来るか
6 打合せ内容、企画書をもとに進級制作を進めることが出来る。  ・映像制作 
【理解度確認】表現の方針を明確化し、企画の問題点に対して効果的な改善策を打ち出せるか
7 打合せ内容、企画書をもとに進級制作を進めることが出来る。  ・映像制作 
【理解度確認】表現の方針を明確化し、企画の問題点に対して効果的な改善策を打ち出せるか
8 打合せ内容、企画書をもとに進級制作を進めることが出来る。  ・映像制作 
【理解度確認】適切なソフトやツールを用いて制作を進めることが出来るか
9 打合せ内容、企画書をもとに進級制作を進めることが出来る。  ・映像制作 
【理解度確認】適切なソフトやツールを用いて制作を進めることが出来るか
10 進級制作の最終チェックを受けることが出来る。  ・映像制作 ・最終チェック 
【理解度確認】最終チェックのためのプレゼン資料を提出することが出来るか
11 進級制作のブラッシュアップを行うことが出来る。  ・ブラッシュアップ作業 ・クォリティチェック 
【理解度確認】目標とするレベルに対する到達度を判断できたか
12 進級制作のブラッシュアップを行うことが出来る。  ・ブラッシュアップ作業 ・クォリティチェック 
【理解度確認】NukeやAfterEffectを使ったコンポジット作業が完結出来るか
13 進級制作のブラッシュアップを行うことが出来る。  ・ブラッシュアップ作業 ・クォリティチェック 
【理解度確認】パワーポイントでわかりやすいプレゼン資料を作成出来るか
14 進級制作のプレゼンテーションを行うことが出来る。  ・プレゼンテーション 
【理解度確認】作品プレゼンテーションによって自分の作品のアピールポイントを他人に伝えることが出来るか
15 進級制作に対する講評を受け改善点を把握し、修正のためのスケジュールを組むことが出来る。  ・講評会 
【理解度確認】講評に対して適切なレスポンスが出来るか