NEWS
【新入生の皆様へ】ようこそ高度情報処理科へ!
高度情報処理科に入学するみなさん!今年は大変なスタートですね。
本当なら今ごろは皆さんといっしょに授業をしてるはずですが、こんな状況なので、まずは学科ニュースでのご挨拶です。
高度情報処理科では専任の先生が4名います。もちろん他にも多くの講師の先生方がいますよ!まずは専任の先生の顔と名前をおぼえてくださいね!
では、専任の先生からみなさんに挨拶を兼ねてメッセージを送ります。
奈良原 恵子 先生
入学おめでとうございます、1年生担任の奈良原です。
皆さんも新生活に向けて「期待と不安」が入り混じっていると思いますが、先生も同じ気持ちです。これからガイダンス、JecWeek、授業と少しずつ距離を縮めながら、3年間充実した学校生活が送れるよう、共に頑張りましょう。
先生は「ベーステクノロジ」をいう科目を担当します。コンピュータのハード・ソフト両面を学習する科目です。これから「パソコンを買おうかなと思っている人」は是非予習して予備知識を得たうえで、購入を検討してくださいね。
今は「ステイホーム」状態が続いています。1年後に今の状態をプラスに思えるよう、情報発信を行っていきます。ブログ見てくださいね。
鈴木 良房 先生
新入生の皆さん。はじめまして、2年生担任の鈴木良房です。
さて、さっそくですが問題です。先生の名前は"良房"と書いてなんて読むでしょう?
これから3年間色々な科目でお付き合いして行くことになるのでぜひ覚えてください。
多分、だれも読めないと思います。答えは最後に。
先生は、1年生の授業では「アルゴリズム」を担当する予定になっています。
アルゴリズムとは、ある問題(目的)を解決(達成)するための手順のことです。
実際にはコンピュータにやってもらいたい事(目的)を解決するための手順を考えてプログラム言語で指示することを勉強します。
分かりやすく、楽しく一緒に勉強できたらと思っていますのでよろしくお願いします。
※問題の答え「よしのぶ」でした。"房"を"のぶ"なんて読むんだ!と思った人、
"名前 房 読み方" のキーワードでネット検索してみてください。
菅原 大翼 先生
新入生の皆さん、入学おめでとうございます。3年生担任の菅原です。
今年度はどんなクラスになるのでしょうか?体験入学でお会いした方もいるでしょうか?
1年生の授業では、皆さんが普段使っている Web サービスの基礎技術を紹介します。
Web は、いまや情報を扱う上で必須の存在となっています。皆さんが今見ている学科ニュースはもちろん、日々のニュースサイトから動画配信サービスまで、ほとんどのサービスにはWeb の技術が使われています。
新しい技術もどんどん発表される Web 業界ですが、まずは一番大事な基本について、みなさんがしっかり、楽しく学べるよう準備を進めています。
これから3年間、一緒に頑張りましょう!学校で会える日を楽しみにしています!
糠盛 創 先生
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。今年度は入学式がないのでメリハリが付きませんが、いかがお過ごしでしょうか?
なかなか授業が始まらないので、早く勉強したくて(?)ウズウズしているに違いない、と(勝手に)思っています。
1年生の授業では私が「システム開発技術」という科目を担当する予定です。この科目は、ITシステムを作り上げるために必要な技術がたくさん詰まった科目です。もちろん、国家資格を取得するためにも重要な科目になります。
これから、この高度情報処理科の学科ニュースの中で事前に学習しておいてほしいことなども紹介していく予定です。早めに学習を始めて損はありません。ぜひこの学科ニュースを参考にして自分でも学習に取り組んでみてくださいね。
はやく授業が始まって、みなさんといっしょに学校生活を送れることを心待ちにしています!
※ちなみに、私の名前は「ぬかもり つくる」と読みます。鈴木先生ほど難しくはないかな?
さて、高度情報処理科の先生方の雰囲気が少しは伝わったでしょうか?先生方は全員みなさんと会えるのを楽しみにしています。学校が始まるまでもう少し待っててくださいね!