NEWS
【進級生の皆さんへ】情報処理科:就職活動などに関するQ&A
コロナウィルス対策による緊急事態宣言が発令され卒業年次の皆さんにおいては今後『どうなるの?』とさぞかし、日々不安であると思いますが、終息するまで不要不急の外出は避けて【STAYHOME】を守りましょう!!
そこで、情報処理科では学校が開始されるまでにな何回かに分けて配信を行っていきます。今回は企業さんからの応援メッセージ及び、各種証明書の発行や就職活動、自宅学習などについて質問が多かったものをQ&Aの形にしてお届けします。
企業からのメッセージ
先が見えない状況で学生の皆さんも先生方もやきもきしているかと
弊社では現在、説明会や面接は行えていない状況です。Web上で
今はあせらずに、企業研究を進めてください。
この状況が早くおさまることを祈り、
皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。
就職活動等Q&A
★証明書編
・健康診断書の提出を求められました。どうすればよいでしょうか?昨年のもの等は使えますか?
健康診断書は、昨年のものは使えません。そして、今年の健康診断は延期になってしまったので夏以降に実施され診断書が出るのは、更にその先になります。そのため、企業側に提出が大分先になることを伝えて下さい。
企業側も今年はコロナウィルスのこともありますから、無理を言うことはありません。発行については、また学校再開後に保健室、または担任の先生から指示があります。
・成績証明書、卒業見込み証明書の提出を求められました。どうすればよいでしょうか?
参考サイト:https://www.jec.ac.jp/school-outline/graduate/
通常であれば7号館1階の学生窓口で申請し受け取りになりますが、今年はコロナウィルスの問題があるため、郵送での取り扱いになります。上記サイトをよく読み、郵送での申請を行ってください。(卒業生向けのページですが問題ありません)
申請の際に、手数料分の切手を入れ忘れる人が多いので、手数料について注意しましょう。
なお、1年生の単位が未取得(単位を落としている)の場合、卒業見込み証明書が発行できません。これについては、今年はコロナウィルスの件もありますから、できるだけ企業側に提出を待ってもらい、授業再開と同時にすぐに単位を取得し証明書を発行できるよう頑張りましょう。
★就職活動編
・履歴書をメールで送付する場合は、どのようにすればいいでしょうか?
企業から指定されたフォーマットが無い場合は、Word・Excel形式でダウンロードできるフォーマットがWEB上に多数ありますのでそちらをPCで入力して下さい。JIS規格と呼ばれるものであれば問題ありません。なお、印鑑は不要です。写真については、データ化してwordに挿入してください。
方法1:撮影したスタジオに連絡して電子データを購入する。
→データは必ず残っているはずなので、もらえると思います
方法2:証明写真機でデータ付き撮影を行う
方法3:プリント済みの写真をスキャンして画像化
・企業からWeb面接をお願いされましたが、自宅にネット環境がない、携帯の契約ギガ数が足りない、面接を受けるための静かな部屋がない、などの理由でWeb面接を受けることが難しいと考えています。この場合は、どのようにすればよいでしょうか?
上記の理由等でWeb面接を受験することが難しい場合は、企業担当者の方にその旨を伝えましょう。企業側もWeb面接ではなく対面での面接の方がいいと思っているので、対面での面接の設定を考えてくれるものと思います。また、申し出たことによる不利益は基本的には発生しませんが、もし問題があるようであれば担任の先生に相談して下さい。
・WEB面接や説明会で気を付けることは何でしょうか?
基本的に、対面での面接と気を付ける事は同じですが、特にWEB面接やWEB説明会において注意すべき点は
1:就活用のアカウントを作る
WEB説明会の参加者を企業様から頂いた際に、誰か分からない謎の名前が存在していました。
印象も悪いですし、最悪の場合主催企業から締め出されてしまう可能性があります
2:カメラの映り方や音声の聞こえ方をチェック
友人同士でも構いませんので、部屋のどこまでが映るのか音声は相手に届いているか
聞こえ方に問題はないかを確認してください。
・複数の企業を同時に受験中です。企業から面接時に「うちの会社が第1志望ですか?」という質問がありました。滑り止めでの受験で他に本命の会社がある場合は、どのように答えるべきなのでしょうか。
参考サイト:https://www.cryptocurrency-bioresearch.com/the-first-choice
非常に難しい質問の1つです。企業側も極力、内定辞退者を出したくないため、志望度を測るために質問を投げてきています。上記のサイトにもある通り、1つもまだ内定を持っていないのであれば、その会社に行く可能性も高いことから、思い切って「第1志望です」と答えてしまうのが良いです。ただし、どれだけ第1志望なのかという本気度も同時に見られますので、きちんと会社のことや業界のことも調べ、しっかりとした第1志望である理由も用意しておいてください。なお、行く可能性が低い場合は、「まだ色々と迷っています」という風に答えるのも良いかと思います。
・面接でもつかえるおすすめの本はありますか?
※2020/4/24現在、Amazon.comに在庫があるものをご紹介します。(前回紹介したもの以外を掲載します)
- 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム/ジョン マコーミック 著
- 考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則/バーバラ ミント 著
- 「自分で考える力」の授業/狩野 みき 著
- 入社1年目の教科書 /岩瀬 大輔 著
- AI vs. 教科書が読めない子どもたち/新井 紀子 著
・面接でもの凄く手ごたえがあったのに落とされてしまいやる気が出ません。何が問題だったのでしょうか。
一番多いのは、残念ですが他にもっといい候補者がいた場合です。企業の採用枠は限られていますので、企業側も採用したかったが枠が足らずに見送った、という話を先生側も良く聞きます。次にあるのが、採用基準に達していなかった人に対して、企業に悪いイメージを持たれたりSNSで恨みつらみを書かれるリスクを考え、丁重に接するというケースです。
SNS等が一般化したおかげで圧迫面接などはすぐ学生に広まります。悪評を避け、丁重にお断りすることも増えているようです。
どちらにせよ、企業側も採用する人数は限られてしまっているので、例年であれば採用のレベルに達しているようなケースでも見送りになることもあり、運が絡むことも多いです。落ちた場合は縁がなかったと即割り切って、他の会社に気持ちを切り替えるしかありません。
★学習編
・長く休校が続くため、学校再開した後に授業についていけるか不安です。休み中に勉強しておいたほうが良いことはありますか。
先生たちもここまで長く休校になることは想定していませんでしたので、ぜひ皆さんに自宅での学習を続けてもらえればと思っています。具体的にですが、まだITパスポートを取得していない人は、よい機会ですのでITパスポートの問題集や勉強を行い、受験に備えてもらえればと思います。取得済等の人についてですが、Javaの教科書がありますので、このJavaの教科書及びオンライン環境の「dokojava」を使ってプログラミングの勉強をしてほしいと思います。
また、難易度は少し高くなりますが、自宅に余っているパソコンがある場合は、Linuxの授業の予習として、自分でLinuxのインストールなどを行うと自宅で実践的な勉強ができると思います。質問があれば、いつでも担当の蓮見先生にメールしてもらって構いません。大変ですが、ぜひ頑張って下さい!