1. トップ
  2. NEWS
  3. 【特別活動】危険体感研修を行いました

NEWS

【特別活動】危険体感研修を行いました

こんにちは。電気工事技術科です。

昨年度に続き、今年度も日本フィールド・エンジニアリング株式会社様より『危険体感研修』の機会を頂きましたのでご紹介いたします。

NFE技術研修センターにて学生の皆さんには、工具や保護具を正しく使用しなかった場合に起こりうる危険や、高所での作業について「安全に」体感してもらいました。

フルハーネス型安全帯の着用と昇柱訓練

高所ではフルハーネスの墜落防止用器具を使用します。高所から落下した場合に起こる状態と正しい着用の重要さを学んだ後、電柱を昇る訓練をしました。

ヘルメットの適正着用と重要性を学びます。
実際にヘルメットに衝撃を加えて、その防護効果を見ます。
フルハーネスの装着は慣れが必要ですので、講師の方に教えてもらいながら着用します。
背中から吊って、落下した場合の状況を体験します。ハーネスの部分が身体に結構食い込むのが分かります。
電柱に昇る方法と各種確認作業を学びます。
実際に指導を受けながら電柱に昇って、体験します。

バケット車での高所体験

バケット車は工事業界ならではの車両になります。アウトリガー(車両を安定して固定する為の足の様なもの)の掛ける位置やその重要性を身をもって体験してもらいます。

バケット車とアウトリガーの重要性について学びます。
乗るとこんな感じです。結構揺れます。
この学生さんは高所や揺れについては大丈夫そうですね。
こちらの2人は高さと揺れにだいぶ驚いている様子でした。

その他の危険体験

活線切断や電源測定時のショートの危険性と脚立のロックが外れた際の危険について体感してもらいました。

活線をペンチで切ると…爆発音とともに火花が出ます(専門家の指導の下、安全に配慮して行っています)
巻き込まれ体験です。回転物に「軍手」を使用すると巻き込まれます。
脚立のロックが外れた場合を体験します。意外と怖いです。
ご指導下さった指導員の方々です。ありがとうございました。

ご指導下さった日本フィールド・エンジニアリング株式会社様、ありがとうございました。

学生さんには、この機会に身体で体感した事を忘れずに今後に活かして貰いたいと思います!

それでは皆さん、ご安全に!!

オープンキャンパス&体験入学では電気回路の作成体験を行っています。物作りに興味のある方はぜひ来て体験してみて下さい。

申し込みはこちらから
電気電子分野(Sコース) https://www.jec.ac.jp/event/oc/

御協力:日本フィールド・エンジニアリング株式会社 様 https://www.nfe.co.jp/

関連ニュース

一覧を見る